複数辞典一括検索+![]()
![]()
アイ【I・i】🔗⭐🔉
アイ【I・i】
①アルファベットの9番目の文字。
②ローマ数字の「1」。
③〔化〕ヨウ素の元素記号(I)。
④〔生〕自家受精によって生じた子孫。I1I2などと世代数を右下に記す。
⑤〔数〕虚数の単位(i)。
アイ‐エー‐イー‐エー【IAEA】🔗⭐🔉
アイ‐エー‐イー‐エー【IAEA】
(International Atomic Energy Agency)(→)国際原子力機関。
アイ‐オー【I/O】🔗⭐🔉
アイ‐オー【I/O】
(Input/Output)入力(input)と出力(output)とを合わせて呼ぶ言葉。コンピューター本体との間で、データの入力および出力をする周辺機器を入出力装置またはI/O装置と呼ぶ。
アイオワ【Iowa】🔗⭐🔉
アイオワ【Iowa】
アメリカ合衆国中部、ミシシッピ・ミズーリ両川に挟まれた州。大豆などを中心とした有数の農業州。州都デモイン。→アメリカ合衆国(図)
アイスランド【Iceland】🔗⭐🔉
アイスランド【Iceland】
大西洋北極圏付近の大きな火山島。共和国。1918年デンマークの主権下に自治国家となり、44年完全に独立。面積10万3000平方キロメートル。人口28万9千(2003)。住民は主に新教徒(ルター派)。首都はレイキャヴィク。アイスランド語名イースラント。氷州。→ヨーロッパ(図)。
レイキャヴィク
撮影:田沼武能
⇒アイスランド‐ご【アイスランド語】
⇒アイスランド‐ポピー【Iceland poppy】
⇒アイスランド‐ご【アイスランド語】
⇒アイスランド‐ポピー【Iceland poppy】
アイ‐ビー‐エム【IBM】🔗⭐🔉
アイ‐ビー‐エム【IBM】
(International Business Machines)世界最大級の米国コンピューター会社。1911年設立、24年現社名。
アイ‐ビーム【I beam】🔗⭐🔉
アイ‐ビーム【I beam】
(→)I形鋼アイがたこう。
アイベックス【ibex】🔗⭐🔉
アイベックス【ibex】
野生ヤギの一群(ふつう5種)の総称。特にその一種アルプス‐アイベックスを指す。雄の角は大きくて先端は後方を向く。モンゴル地方からスペインの山岳地帯に分布。
アイベックス
提供:東京動物園協会
イアーゴ【Iago】🔗⭐🔉
イアーゴ【Iago】
シェークスピアの悲劇「オセロ」の登場人物。虚偽と冷酷な嫉妬の権化ごんげ。
イアソン【Iasōn】🔗⭐🔉
イアソン【Iasōn】
ギリシア神話で、テッサリアのイオルコスの王子。コルキスから金の羊皮を得るため、アルゴナウタイを率いて遠征。メデイアの夫。
イバダン【Ibadan】🔗⭐🔉
イバダン【Ibadan】
アフリカ西部、ナイジェリア南西部の都市。ヨルバ人の古都。1948年にアフリカで最初の総合大学が設置された。乾燥草原と熱帯雨林の境に位置し、商業の中心。人口183万5千(1991)。
イバニェス【Ibáñez】🔗⭐🔉
イバニェス【Ibáñez】
⇒ブラスコ=イバニェス
イブン【ibn アラビア】🔗⭐🔉
イブン【ibn アラビア】
複合人名で、息子の意。例えばイブン=シーナー(シーナーの息子)。地域により、ビン・ブンとも。
イブン‐アラビー【Ibn al-‘Arabī】🔗⭐🔉
イブン‐アラビー【Ibn al-‘Arabī】
イスラムの神秘主義思想家。アンダルスのムルシア生れのアラブ人で、スーフィズムを理論化し、イスラム世界に広く影響を与えた。著「叡智の台座」など。(1165〜1240)
イブン‐アル‐ハイサム【Ibn al-Haytham】🔗⭐🔉
イブン‐アル‐ハイサム【Ibn al-Haytham】
イラク出身のアラブ人科学者。主著「視学の書」はラテン語に翻訳されケプラーの時代まで大きな影響を与えた。アルハーゼン。(965頃〜1038)
イブン‐バットゥータ【Ibn Baṭṭūṭa】🔗⭐🔉
イブン‐バットゥータ【Ibn Baṭṭūṭa】
モロッコ生れのアラブ人旅行家。アフリカ・アラビア・ペルシア・インドなどを経て、元末の順帝の時、大都(北京)に到着。口述筆記の「旅行記」がある。イブン=バツータ。(1304〜1377)
イベリア【Iberia】🔗⭐🔉
イベリア【Iberia】
ヨーロッパ大陸の南西端に突出する半島。ピレネー山脈を北の境としてフランスに隣接。スペイン・ポルトガル・アンドラ・英領ジブラルタルに区画される。
イベロ‐アメリカ【Iberoamérica スペイン】🔗⭐🔉
イベロ‐アメリカ【Iberoamérica スペイン】
イベリア半島のスペイン・ポルトガルと、かつてその植民地だった南北アメリカ諸国の総称。
イヤゴー【Iago】🔗⭐🔉
イヤゴー【Iago】
〔文〕
⇒イアーゴ
インターフェース【interface】🔗⭐🔉
インターフェース【interface】
機器や装置が他の機器や装置などと交信し、制御を行う接続部分のこと。特にコンピューターと周辺機器の接続部分、コンピューターと人間の接点を表す。「マン‐マシン‐―」
インドール‐さくさん【インドール酢酸】🔗⭐🔉
インドール‐さくさん【インドール酢酸】
植物ホルモンの一つ。化学名インドール‐3‐酢酸。植物体内で作られ、主に細胞の伸長・成長を誘導するが、他のさまざまな働きもする。IAAと略記。→オーキシン
⇒インドール【indole】
クセナキス【Iannis Xenakis】🔗⭐🔉
クセナキス【Iannis Xenakis】
ギリシア系フランスの作曲家。ルーマニア生れ。パリに亡命。建築・数学を学び、コンピューターを用いた確率論的手法で、「ポリトープ」「ピソプラクタ」などを発表。(1922〜2001)
こくさい‐かいけいきじゅん【国際会計基準】‥クワイ‥🔗⭐🔉
こくさい‐かいけいきじゅん【国際会計基準】‥クワイ‥
(International Accounting Standards)国際会計基準審議会が設定・公表している、財務諸表作成に関する基準。国際的な統一会計基準であり、解釈指針などとともに国際財務報告基準(IFRS)を構成する。IAS
⇒こく‐さい【国際】
こくさい‐げんしりょく‐きかん【国際原子力機関】‥クワン🔗⭐🔉
こくさい‐げんしりょく‐きかん【国際原子力機関】‥クワン
(International Atomic Energy Agency)国連の機関の一つ。原子力平和利用促進のため1957年設立。核拡散防止の役割も担う。本部はウィーン。ノーベル平和賞。IAEA
⇒こく‐さい【国際】
こくさい‐バカロレア【国際バカロレア】🔗⭐🔉
こくさい‐バカロレア【国際バカロレア】
(International Baccalaureate)インターナショナル‐スクール等の卒業生に国際的な大学入学資格を認める中等教育修了証。スイスの財団法人である国際バカロレア機構(IBO)が授与。
⇒こく‐さい【国際】
フレミング【Ian Fleming】🔗⭐🔉
フレミング【Ian Fleming】
イギリスの娯楽小説家。冷戦時代のスパイ、ジェームズ=ボンドを主人公とする連作は、そのほとんどが映画化。(1908〜1964)
マッキューアン【Ian McEwan】🔗⭐🔉
マッキューアン【Ian McEwan】
イギリスの小説家。現代のモラルの諸相を扱うことが多い。作「アムステルダム」など。(1948〜)
🄰i18n🔗⭐🔉
i18n
[internationalization](internationalizationの綴りで,iとnの間に18文字ある意)(コンピューターで)国際化・多言語対応.
🄰IAA🔗⭐🔉
IAA
[International Advertising Association]国際広告協会.
🄰IAAシステム🔗⭐🔉
IAAシステム
[IAAはI am aliveの略]被災者登録検索システム.
🄰IAAF🔗⭐🔉
IAAF
[International Amateur Athletic Federation]国際陸上競技連盟.
🄰IAB🔗⭐🔉
IAB
[Internet Architecture Board]インターネット技術について議論を行う技術者集団.
🄰IAC🔗⭐🔉
IAC
[International Apprentice Competition]国際職業訓練競技大会.
🄰IADB🔗⭐🔉
IADB
[Inter-American Development Bank]米州開発銀行.
🄰IADL🔗⭐🔉
IADL
[instrumental activities of daily living]買物・電話など,ADLより自立した日常生活活動.
🄰IARC🔗⭐🔉
IARC
[International Agency for Research on Cancer]国際癌研究機関.
🄰IARU🔗⭐🔉
IARU
[International Amateur Radio Union]国際アマチュア無線連盟.
🄰IASB🔗⭐🔉
IASB
[International Accounting Standards Board]国際会計基準審議会.
🄰IATA🔗⭐🔉
IATA(イアタ)
[International Air Transport Association]国際航空輸送協会.
🄰IAU🔗⭐🔉
IAU
[International Association of Universities](ユネスコの)国際大学協会.
🄰IAU🔗⭐🔉
IAU
[International Astronomical Union]国際天文学連合.
🄰IBAF🔗⭐🔉
IBAF
[International Baseball Federation]国際野球連盟.
🄰IBBY🔗⭐🔉
IBBY
[International Board on Books for Young People]国際児童図書評議会.
🄰IBE🔗⭐🔉
IBE
[International Bureau of Education]国際教育局.
🄰IBF🔗⭐🔉
IBF
[International Boxing Federation]国際ボクシング連盟.
🄰ibid.🔗⭐🔉
ibid.
[ibidem ラテン]同じ本,同じ箇所(章・節・ぺージ)に.
🄰IS🔗⭐🔉
IS
[information separator]コンピューターの情報分離文字.データの区切り記号.
広辞苑に「I」で始まるの検索結果 1-47。もっと読み込む