複数辞典一括検索+

イギリス【Inglez ポルトガル・英吉利】🔗🔉

イギリスInglez ポルトガル・英吉利】 (The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)ヨーロッパ大陸の西方、大西洋上にある立憲連合王国。グレート‐ブリテン島・北アイルランドおよび付近の900以上の島々からなる。面積24万4000平方キロメートル。人口5983万5千(2004)。民族は主にアングロ‐サクソン人とケルト人。宗教は、ヘンリー8世時代以後、国教会を主とし、新教各派と旧教がある。産業革命の発祥国で、政党政治・責任内閣制がよく発達。首都ロンドン。江戸時代、日本ではエゲレス・アンゲリアなどと称した。英国。→ヨーロッパ(図)。 タワーブリッジ 撮影:田沼武能 ⇒イギリス‐スパナ ⇒イギリス‐ひがしインドがいしゃ【イギリス東インド会社】 ⇒イギリス‐ビルマ‐せんそう【イギリスビルマ戦争】 ⇒イギリス‐ほうそう‐きょうかい【イギリス放送協会】 ⇒イギリス‐まき【イギリス巻】 ⇒イギリス‐れんぽう【イギリス連邦】

インゴット【ingot】🔗🔉

インゴットingot】 溶融した金属を型に鋳込んで固化させたもの。これを加工して製品にする。鋳塊。鋼塊。

バーグマン【Ingrid Bergman】🔗🔉

バーグマンIngrid Bergman】 スウェーデン生れの映画女優。アメリカ映画「カサブランカ」「誰が為に鐘は鳴る」「ガス灯」などに出演。(1915〜1982)

バッハマン【Ingeborg Bachmann】🔗🔉

バッハマンIngeborg Bachmann】 オーストリアの女性詩人・作家。清冽な言語感覚で戦後世界の現実を鋭くとらえた。詩集「大熊座の呼びかけ」、短編集「30歳」など。(1926〜1973)

ベルイマン【Ingmar Bergman】🔗🔉

ベルイマンIngmar Bergman】 スウェーデンの映画監督。神の不在、女性不信などを主題に人間を描く。作「第七の封印」「野いちご」「沈黙」など。(1918〜2007)

広辞苑ingで始まるの検索結果 1-5