複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

なつめ‐そうせき【夏目漱石】🔗🔉

なつめ‐そうせき夏目漱石】 英文学者・小説家。名は金之助。江戸牛込生れ。東大卒。五高教授。1900年(明治33)イギリスに留学、帰国後東大講師、のち朝日新聞社に入社。05年「吾輩は猫である」、次いで「倫敦塔」を出して文壇の地歩を確保。他に「坊つちやん」「草枕」「虞美人草」「三四郎」「それから」「門」「彼岸過迄」「行人」「こゝろ」「道草」「明暗」など。(1867〜1916) 夏目漱石 提供:岩波書店 →作品:『草枕』 →作品:『虞美人草』 →作品:『行人』 →作品:『こゝろ』 →作品:『三四郎』 →作品:『それから』 →作品:『坊つちやん』 →作品:『明暗』 →作品:『門』 →作品:『倫敦塔』 →作品:『吾輩は猫である』 →作品:『現代日本の開化』 ⇒なつめ【夏目】

大辞林の検索結果 (1)

なつめ-そうせき【夏目漱石】🔗🔉

なつめ-そうせき 【夏目漱石】 (1867-1916) 小説家・英文学者。本名金之助。江戸,牛込生まれ。東大卒。森鴎外と並ぶ近代文学の巨匠。「吾輩は猫である」の成功から職業作家を志し,一切の教職を辞して「朝日新聞」に入社。同紙に名作を次々に発表した。俳句・漢詩・書画をもよくした。著「坊っちゃん」「草枕」「三四郎」「それから」「門」「こゝろ」「彼岸過迄」「道草」「明暗」

広辞苑+大辞林夏目漱石で始まるの検索結果。