複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (20)
アサッシン‐は【アサッシン派】🔗⭐🔉
アサッシン‐は【アサッシン派】
(Assassins)イスラム教シーア派の一分派に対するヨーロッパでの呼称。12〜13世紀ごろ主にペルシアとシリアで活動し、暗殺を対敵戦術とした。英語の「暗殺者」の語源。暗殺教団。
アサンブラージュ【assemblage フランス】🔗⭐🔉
アサンブラージュ【assemblage フランス】
〔美〕(寄せ集めの意)既製の雑多な事物を寄せ集めて作品を作る手法。コラージュの概念を拡張して、デュビュッフェが命名。
アシスタント【assistant】🔗⭐🔉
アシスタント【assistant】
助手。補佐役。
⇒アシスタント‐ディレクター【assistant director】
アシスタント‐ディレクター【assistant director】🔗⭐🔉
アシスタント‐ディレクター【assistant director】
映画・放送番組の演出助手。AD
⇒アシスタント【assistant】
アシスト【assist】🔗⭐🔉
アシスト【assist】
(「助ける」の意)サッカー・アイス‐ホッケーなどで、シュートする選手にパスして得点させること。
アセスメント【assessment】🔗⭐🔉
アセスメント【assessment】
①評価。査定。見積り。
②⇒かんきょうアセスメント
アセンブリー【assembly】🔗⭐🔉
アセンブリー【assembly】
①集会。
②機械・建材などの組立て。組立て部品。
⇒アセンブリー‐げんご【アセンブリー言語】
アセンブリー‐げんご【アセンブリー言語】🔗⭐🔉
アセンブリー‐げんご【アセンブリー言語】
(assembly language)コンピューターのプログラムを記述する言語の一種。コンピューターの一つの命令が、一つの記号に対応。
⇒アセンブリー【assembly】
アソシエーション【association】🔗⭐🔉
アソシエーション【association】
①結社。共通の関心をもとに一定の目的を果たすため人為的に作られた団体。学校・教会・会社・労働組合・協会など。
②〔生〕(→)群集3に同じ。
③〔心〕連合。連想。
⇒アソシエーション‐フットボール【association football】
アッサイ【assai イタリア】🔗⭐🔉
アッサイ【assai イタリア】
〔音〕速度標語に添えて、「十分に」「非常に」の意。「アレグロ‐―」
アッサム【Assam】🔗⭐🔉
アッサム【Assam】
インド北東部の州。北はブータン・チベット、東はミャンマー、南はバングラデシュに囲まれる。降雨量が極めて多い。著名な紅茶の産地。
アッシジ【Assisi】🔗⭐🔉
アッシジ【Assisi】
イタリア中部、ウンブリア州の都市。聖フランチェスコの生地。チマブーエ・ジョット・マルティーニの壁画で名高い教会堂などがある。
アッセンブリー【assembly】🔗⭐🔉
アッセンブリー【assembly】
⇒アセンブリー
エー‐イー‐ティー【AET】🔗⭐🔉
エー‐イー‐ティー【AET】
(assistant English teacher)児童・生徒の英語能力の向上を目的として小・中・高校に配置される外国人補助教員。英語指導助手。
エー‐ピー【AP】🔗⭐🔉
エー‐ピー【AP】
(Associated Press)UPIと並ぶアメリカの代表的通信社。1848年設立。加盟会員新聞社の協同組織による非営利事業。世界的通信網を有する。
かい‐ごう【会合】クワイガフ🔗⭐🔉
かい‐ごう【会合】クワイガフ
①寄りあうこと。あつまり。寄りあい。「―をもつ」
②〔化〕(association)同一物質の分子が、2ないし数個集まって一つの分子のように行動する現象。
③〔天〕(→)合ごう3に同じ。
⇒かいごう‐しゅうき【会合周期】
⇒かいごう‐はん【会合犯】
こくみん‐ぎかい【国民議会】‥クワイ🔗⭐🔉
こくみん‐ぎかい【国民議会】‥クワイ
(Assemblée nationale フランス)
①フランス革命当初、三部会の第三身分(平民)議員が分離して採った議会の名称。自由主義貴族も合流、まもなく憲法制定議会と改称。
②1871〜75年にフランス第三共和国憲法を制定した議会の名称。
③第二次世界大戦後の第四・第五共和制でのフランス下院の名称。
→フランクフルト国民議会。
⇒こく‐みん【国民】
し‐きん【試金】🔗⭐🔉
し‐きん【試金】
(assay)鉱物または合金を分析して、その品位を鑑定すること。狭義には、貨幣板金など貴金属の純度を決定すること。
⇒しきん‐せき【試金石】
しさん‐デフレ【資産デフレ】🔗⭐🔉
しさん‐デフレ【資産デフレ】
(asset deflation)土地・株式などの資産の価格が持続的に下落すること。
⇒し‐さん【資産】
じつぜん‐めいだい【実然命題】🔗⭐🔉
じつぜん‐めいだい【実然命題】
〔論〕(assertoric judgment)あることを事実として端的に言明する命題。あることを可能なこととして言明する蓋然命題や、必然的なことと言明する必然命題から区別される。無様相命題。
大辞林の検索結果 (42)
アサーティブネス-トレーニング
assertiveness training
🔗⭐🔉
アサーティブネス-トレーニング [9]
assertiveness training
アメリカで1960年代に始まった自己主張行動の訓練技法。主張訓練。
assertiveness training
アメリカで1960年代に始まった自己主張行動の訓練技法。主張訓練。
アサシン
Assassin
🔗⭐🔉
アサシン
Assassin
イスラム教イスマーイール派中のニザール派に対するヨーロッパでの称。暗殺活動で知られ,この語は「暗殺者」を意味する普通名詞となった。
Assassin
イスラム教イスマーイール派中のニザール派に対するヨーロッパでの称。暗殺活動で知られ,この語は「暗殺者」を意味する普通名詞となった。
アサンブラージュ
(フランス) assemblage
🔗⭐🔉
アサンブラージュ [5]
(フランス) assemblage
既製品や廃品を寄せ集めて美術作品を作ること。未来派やダダイスムの中に源泉が認められる。第二次大戦後,盛んになった。
(フランス) assemblage
既製品や廃品を寄せ集めて美術作品を作ること。未来派やダダイスムの中に源泉が認められる。第二次大戦後,盛んになった。
アセスメント
assessment
🔗⭐🔉
アセスメント [2]
assessment
(1)評価。査定。
→環境アセスメント
→製品アセスメント
→リスク-アセスメント
→テクノロジー-アセスメント
(2)事前評価。ソーシャル-ワークにおける,クライエントに関する情報収集をいう語。
assessment
(1)評価。査定。
→環境アセスメント
→製品アセスメント
→リスク-アセスメント
→テクノロジー-アセスメント
(2)事前評価。ソーシャル-ワークにおける,クライエントに関する情報収集をいう語。
アセット
asset
🔗⭐🔉
アセット [2]
asset
資産。財産。
asset
資産。財産。
アセンブラー
assembler
🔗⭐🔉
アセンブラー [2]
assembler
コンピューターで,アセンブリー言語で記述されたソース-プログラムをオブジェクト-プログラムに変換するためのプログラム。
assembler
コンピューターで,アセンブリー言語で記述されたソース-プログラムをオブジェクト-プログラムに変換するためのプログラム。
アセンブリー
assembly
🔗⭐🔉
アセンブリー [2]
assembly
機械の組み立て。「―-ライン」
assembly
機械の組み立て。「―-ライン」
アッサイ
(イタリア) assai
🔗⭐🔉
アッサイ [1]
(イタリア) assai
音楽の速度標語における補足語の一。「非常に」「きわめて」の意。「アレグロ-―」
(イタリア) assai
音楽の速度標語における補足語の一。「非常に」「きわめて」の意。「アレグロ-―」
アッサム
Assam
🔗⭐🔉
アッサム
Assam
(1)インド北東端部の州。ヒマラヤ山脈南東の丘陵地帯にあたり,世界最多雨地帯の一。州都ディスプール。世界的な茶の産地。
(2){(1)}で産する紅茶の銘柄。渋味のある濃厚な味が特徴。
Assam
(1)インド北東端部の州。ヒマラヤ山脈南東の丘陵地帯にあたり,世界最多雨地帯の一。州都ディスプール。世界的な茶の産地。
(2){(1)}で産する紅茶の銘柄。渋味のある濃厚な味が特徴。
ass1[
s](英和)🔗⭐🔉
ass1→音声
n.ロバ;ばか;強情者.
◎asses' bridge ばか者どもの(渡れない)橋<二等辺三角形の両底角は相等しいという定理>.
◎make an ass of …をばかにする.
ass2(英和)🔗⭐🔉
ass2
<卑>けつ,しり.
as・sa・gai[
s
ai](英和)🔗⭐🔉
as・sa・gai[
s
ai]
n.<南ア>やり.
s
ai]
n.<南ア>やり.
as・sa・i[
s
:i](英和)🔗⭐🔉
as・sa・i[
s
:i]
ad.(It.)《楽》非常に.
◎allegro assai きわめて速く.
s
:i]
ad.(It.)《楽》非常に.
◎allegro assai きわめて速く.
as・sail[
s
il](英和)🔗⭐🔉
as・sail→音声
vt.襲う,襲撃する;(ことばで)非難する;に決然と当たる.
as・sas・sin[
s
sin](英和)🔗⭐🔉
as・sas・sin[
s
sin]
n.暗殺者,(雇われた)刺客.
s
sin]
n.暗殺者,(雇われた)刺客.
as・s
s・si・nate[‐eit](英和)🔗⭐🔉
as・s
s・si・nate[-eit]
vt.暗殺する.
s・si・nate[-eit]
vt.暗殺する.
as・sas・si・n
・tion(英和)🔗⭐🔉
as・sas・si・n
・tion
n.暗殺.
・tion
n.暗殺.
as・s
s・si・na・tor(英和)🔗⭐🔉
as・s
s・si・na・tor
n.暗殺者.
s・si・na・tor
n.暗殺者.
as・sault[
s
(:)lt](英和)🔗⭐🔉
as・sault→音声
n.襲撃,強襲;突撃;強姦(ごうかん);《法》暴行,脅迫.
as・say[
s
i](英和)🔗⭐🔉
as・say[
s
i]
n.,vt.試金(する);分析(する),分析物;試み(る),企て(る);試験(する).
as・se・gai[
s
ai](英和)🔗⭐🔉
as・se・gai[
s
ai]
n.<南ア>やり.
s
ai]
n.<南ア>やり.
as・sem・blage[
s
mblid
](英和)🔗⭐🔉
as・sem・blage[
s
mblid
]
n.集り;集合,集会;組合わせ,組立て;《美》アセンブラージュ.
s
mblid
]
n.集り;集合,集会;組合わせ,組立て;《美》アセンブラージュ.
as・sem・ble[
s
mbl](英和)🔗⭐🔉
as・sem・ble→音声
vt.,vi.集める〔まる〕,集合する;(vt.) 組立てる.
as・sem・bler[
s
mbl
r](英和)🔗⭐🔉
as・sem・bler[
s
mbl
r]
n.組立て工;《電算》アセンブラー<電算機プログラム>;=assembly language.
s
mbl
r]
n.組立て工;《電算》アセンブラー<電算機プログラム>;=assembly language.
as・sem・bly[
s
mbli](英和)🔗⭐🔉
as・sem・bly→音声
n.集合,集会;舞踏会;会議,立法会議;(A-)<米>(州の)下院;(らっぱ・太鼓の)集合合図;《機》組立て;《電算》アセンブラー(による電算機言語への)翻訳.
ass
mbly l
nguage(英和)🔗⭐🔉
ass
mbly l
nguage
《電算》アセンブラー言語<プログラム用の記号>.
mbly l
nguage
《電算》アセンブラー言語<プログラム用の記号>.
ass
mbly l
ne(英和)🔗⭐🔉
ass
mbly l
ne
流れ作業組織.
mbly l
ne
流れ作業組織.
as・sem・bly・man[‐m
n](英和)🔗⭐🔉
as・sem・bly・man[-m
n]
n.<米>議員;(A-)<米>(州議会)議員.
n]
n.<米>議員;(A-)<米>(州議会)議員.
ass
mbly r
om(英和)🔗⭐🔉
ass
mbly r
om
集会室,会議室;舞踏場;組立室.
mbly r
om
集会室,会議室;舞踏場;組立室.
as・sem・bly・wom・an[‐wum
n](英和)🔗⭐🔉
as・sem・bly・wom・an[-wum
n]
n.<米>女性議員;(A-)<米>(州議会)女性議員.
n]
n.<米>女性議員;(A-)<米>(州議会)女性議員.
as・sent[
s
nt](英和)🔗⭐🔉
as・sent[
s
nt]
n.,vi.承諾〔同意〕 (する) (agree) (to).
◎by common assent (暗黙の)了解をもって,一致して.
◎Imperial〔Royal〕 assent 勅裁.
◎with one assent 満場一致で.
as・sert[
s
:rt](英和)🔗⭐🔉
as・sert→音声
vt.主張する;断言する.
◎assert oneself 自説を主張する;出しゃばる.
as・s
r・tion(英和)🔗⭐🔉
as・s
r・tion
n.主張,断言.
as・sess[
s
s](英和)🔗⭐🔉
as・sess→音声
vt.(課税のため)査定する,評価する;課税する;割当てる.
as・sess・a・ble(英和)🔗⭐🔉
as・sess・a・ble
a.査定〔評価〕しうる.
as・sess・ment(英和)🔗⭐🔉
as・sess・ment
n.財産評価;(収入)査定;賦課,割当(額).
as・s
s・sor(英和)🔗⭐🔉
as・s
s・sor
n.財産〔課税〕評価人.
s・sor
n.財産〔課税〕評価人.
as・set[
set](英和)🔗⭐🔉
as・set[
set]
n.資産の一項目;価値のあるもの (a cultural 〜 文化財);(pl.) 資産,財産.
◎assets and liabilities 資産と負債.
◎personal〔real〕 assets 動〔不動〕産.
as・sev・er・ate[
s
v
reit](英和)🔗⭐🔉
as・sev・er・ate[
s
v
reit]
vt.誓言する;断言する (state positively).
s
v
reit]
vt.誓言する;断言する (state positively).
as・sev・er・
・tion[
s
v
r
i
n](英和)🔗⭐🔉
as・sev・er・
・tion[
s
v
r
i
n]
n.誓言,断言.
・tion[
s
v
r
i
n]
n.誓言,断言.
as・si・du・i・ty[
sidj
:iti](英和)🔗⭐🔉
as・si・du・i・ty[
sidj
:iti]
n.勤勉;(pl.)(人への)配慮.
sidj
:iti]
n.勤勉;(pl.)(人への)配慮.
as・sid・u・ous[
s
d
u
s/‐dju‐](英和)🔗⭐🔉
as・sid・u・ous[
s
d
u
s/-dju-]
a.勤勉な;世話の行届く.
s
d
u
s/-dju-]
a.勤勉な;世話の行届く.
広辞苑+大辞林に「ass」で始まるの検索結果。もっと読み込む