複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (20)
オルデンバーグ【Claes Oldenburg】🔗⭐🔉
オルデンバーグ【Claes Oldenburg】
スウェーデン出身のアメリカの彫刻家。ポップ‐アートの代表的作家の一人。近年はパブリック‐アートを多く手がける。(1929〜)
かい‐きゅう【階級】‥キフ🔗⭐🔉
かい‐きゅう【階級】‥キフ
(古くはカイギュウとも)
①[後漢書文苑伝下、辺譲]地位・官職・俸給などの等級。「―章」
②(class)主に生産関係上の利害・地位・性質などを同じくする人間集団。資本家階級・労働者階級・地主階級など。広義には階層2に同じ。山路愛山、現代金権史「日本にては何時頃より此―を生じたるや」。「中産―」「知識―」
③生物(特に動植物)の分類上設けた各群で、相互の間に上位・下位の位置を規定したもの。上位から、界・門・綱・目・科・属・種に大別、必要に応じてそれぞれの下に亜門・亜綱などをおく。分類階級。
生物の分類階級(表)
④〔数〕統計資料などの度数分布をつくるときの各区間。
⇒かいきゅう‐いしき【階級意識】
⇒かいきゅう‐こっか【階級国家】
⇒かいきゅう‐せいとう【階級政党】
⇒かいきゅう‐とうそう【階級闘争】
④〔数〕統計資料などの度数分布をつくるときの各区間。
⇒かいきゅう‐いしき【階級意識】
⇒かいきゅう‐こっか【階級国家】
⇒かいきゅう‐せいとう【階級政党】
⇒かいきゅう‐とうそう【階級闘争】
クラス【class】🔗⭐🔉
クラス【class】
①階級。等級。「トップ‐―の腕前」
②学級。組。「―の担任」
③〔生〕
㋐生物分類上の一階級で、綱こうのこと。
㋑植物社会学における群落の一階級。群系の下、オーダー・群集の上。
⇒クラス‐アクション【class action】
⇒クラス‐かい【クラス会】
⇒クラス‐メート【classmate】
クララ【Clara】🔗⭐🔉
クララ【Clara】
イタリアの聖女。フランシスコ観想会(クララ会)の創立者。アッシジのフランチェスコの弟子として生涯清貧に生きる。アッシジのクララ。(1193頃〜1253)
クラリーノ【clarino イタリア】🔗⭐🔉
クラリーノ【clarino イタリア】
明快なひびき渡る音色を有する、小型の高音トランペット。クラリオン。
クラリオネット【clarionet】🔗⭐🔉
クラリオネット【clarionet】
⇒クラリネット
クラリッサ【Clarissa, or the History of a Young Lady】🔗⭐🔉
クラリッサ【Clarissa, or the History of a Young Lady】
リチャードソンの長編書簡体小説。1747〜48年作。才色兼備の女主人公クラリッサ=ハーロウが蕩児ラヴレースに誘惑され、追いつめられて死に至る物語。当時の結婚制度の矛盾をつき、ルソーの「新エロイーズ」に影響を与えた。
クラリネット【clarinet】🔗⭐🔉
クラリネット【clarinet】
円筒形の木管楽器。1枚のリードを用いて鳴らす。音域は広く、表現力が豊か。1700年頃ドイツで創製。ソプラノ‐クラリネット、バス‐クラリネットなどがある。クラリオネット。
クラリネット
クラルテ【Clarté フランス】🔗⭐🔉
クラルテ【Clarté フランス】
(光明の意)第一次大戦直後、バルビュスらが起こした国際平和運動。雑誌「クラルテ」を発刊、ロマン=ロランやゴーリキーなどが寄稿。
クラレット【claret】🔗⭐🔉
クラレット【claret】
フランス南西部、ボルドー地方に産する赤葡萄酒の総称。イギリスで付けられた名。
クランプ【clamp】🔗⭐🔉
クランプ【clamp】
①工作物を工作機械のテーブル上に取り付ける用具。
②万力まんりきの一種。しゃこ万力。
③かすがい。目かすがい。
クレーマー【claimer】🔗⭐🔉
クレーマー【claimer】
(原告・請求人の意)企業に対して常習的に苦情を訴える人。
クレーム【claim】🔗⭐🔉
クレーム【claim】
①売買契約で、違約があった場合、売手に損害賠償を請求すること。
②異議。苦情。文句。「―をつける」
⇒クレーム‐タグ【claim tag】
クレーム‐タグ【claim tag】🔗⭐🔉
クレーム‐タグ【claim tag】
航空機の乗客が預けた荷物の照合に用いる預かり証。
⇒クレーム【claim】
チリ【Chile・智利】🔗⭐🔉
チリ【Chile・智利】
南米南西部、アンデス山脈と太平洋に挟まれた共和国。1818年スペインから独立。住民の多くはメスティーソとヨーロッパ系で、言語はスペイン語。面積75万6000平方キロメートル。人口1609万(2004)。硝石・銅・鉄鉱石など鉱産物が豊富で、林業・漁業も盛ん。首都サンチアゴ。→南アメリカ(図)
めい‐せき【明晰】🔗⭐🔉
めい‐せき【明晰】
①明らかではっきりしていること。「―な文章」「頭脳―」
②〔哲〕(clara ラテン)概念の内容が直観的に明らかであること。論理学では外延がはっきりしており、曖昧さを含まない概念をいう。→判明
🄰Cl🔗⭐🔉
Cl
[chlorine]塩素の元素記号.
🄰CLS🔗⭐🔉
CLS
[child life specialist]入院中の子供の生活面や精神面のケアをする専門家.
大辞林の検索結果 (47)
オルデンバーグ
Claes Oldenburg
🔗⭐🔉
オルデンバーグ
Claes Oldenburg
(1929- ) ストックホルム生まれのアメリカの芸術家。ポップ-アートを代表する一人。大きなハンバーガーや,自動車を布で作った「柔らかい彫刻」で有名。
Claes Oldenburg
(1929- ) ストックホルム生まれのアメリカの芸術家。ポップ-アートを代表する一人。大きなハンバーガーや,自動車を布で作った「柔らかい彫刻」で有名。
クラム-チャウダー
clam chowder
🔗⭐🔉
クラム-チャウダー [4]
clam chowder
ハマグリとベーコン・野菜などを煮込んだアメリカのスープ。
clam chowder
ハマグリとベーコン・野菜などを煮込んだアメリカのスープ。
クララ
Clara
🔗⭐🔉
クララ
Clara
(1194-1253) イタリアの聖女。アッシジのフランチェスコの最初の女弟子となった。クララ女子修道会の創立者。イタリア名,キアラ。
Clara
(1194-1253) イタリアの聖女。アッシジのフランチェスコの最初の女弟子となった。クララ女子修道会の創立者。イタリア名,キアラ。
クラレット
claret
🔗⭐🔉
クラレット [3][2]
claret
フランスのボルドー地方産の赤葡萄(ブドウ)酒。また,その赤紫色。
claret
フランスのボルドー地方産の赤葡萄(ブドウ)酒。また,その赤紫色。
クランプ
clamp
🔗⭐🔉
クランプ [2]
clamp
(1)機具などを他の物に固定するための,ねじのついたコの字形の金具。
(2)棒状の物を締めつけて固定するための,湾曲した帯状の金具。
(3)蝦蛄万力(シヤコマンリキ)。
(4)外科手術の用具。鉗搾子(カンサクシ)。
クランプ(2)
[図]
clamp
(1)機具などを他の物に固定するための,ねじのついたコの字形の金具。
(2)棒状の物を締めつけて固定するための,湾曲した帯状の金具。
(3)蝦蛄万力(シヤコマンリキ)。
(4)外科手術の用具。鉗搾子(カンサクシ)。
クランプ(2)
[図]
クレーム
claim
🔗⭐🔉
クレーム [2][0]
claim
(1)商取引で契約当事者から出される損害賠償の請求を伴った苦情。
(2)(一般に)苦情。注文。「―をつける」
claim
(1)商取引で契約当事者から出される損害賠償の請求を伴った苦情。
(2)(一般に)苦情。注文。「―をつける」
ツェトキン
Clara Zetkin
🔗⭐🔉
ツェトキン
Clara Zetkin
(1854-1933) ドイツの社会主義者・フェミニスト。ドイツ社会民主党に入党,社会主義に基づいて女性問題を分析し,労働者階級の女性解放運動を組織するなど,社会主義フェミニズムの確立に尽くした。
Clara Zetkin
(1854-1933) ドイツの社会主義者・フェミニスト。ドイツ社会民主党に入党,社会主義に基づいて女性問題を分析し,労働者階級の女性解放運動を組織するなど,社会主義フェミニズムの確立に尽くした。
リスペクトール
Clarice Lispector
🔗⭐🔉
リスペクトール
Clarice Lispector
(1925-1977) ブラジルのユダヤ系女性作家。カフカ的悪夢に満ちた内省的・実存主義的な作品を発表し,ブラジル文学に新境地を開いた。「家族の絆」「 G = H の受難」など。
Clarice Lispector
(1925-1977) ブラジルのユダヤ系女性作家。カフカ的悪夢に満ちた内省的・実存主義的な作品を発表し,ブラジル文学に新境地を開いた。「家族の絆」「 G = H の受難」など。
CL
Republic of Chile
🔗⭐🔉
CL
Republic of Chile
チリ。ISOの国・地域コードの一。
Republic of Chile
チリ。ISOの国・地域コードの一。
Cl
chlorine
🔗⭐🔉
Cl
chlorine
塩素の元素記号。
chlorine
塩素の元素記号。
clack[kl
k](英和)🔗⭐🔉
clack→音声
n.,vi.かちっという音(を立てる);おしゃべり(する);(めんどりが)こっこっと鳴く(声).
clad[kl
d](英和)🔗⭐🔉
clad→音声
v.<古・雅>clotheの過去(分詞).
claim[kleim](英和)🔗⭐🔉
claim→音声
vt.要求〔請求・申請〕する;(死が命を)奪う;主張〔公言・自称〕する;の価値がある,必要とする.
claim・ant[
nt](英和)🔗⭐🔉
claim・ant[
nt]
n.主張者,申請者.

nt]
n.主張者,申請者.
cl
iming r
ce(英和)🔗⭐🔉
cl
iming r
ce
出場馬購入を予約しておくレース.
iming r
ce
出場馬購入を予約しておくレース.
clair・voy・ance[kl
rv
i
ns](英和)🔗⭐🔉
clair・voy・ance[kl
rv
i
ns]
n.千里眼;鋭い洞察力.

rv
i
ns]
n.千里眼;鋭い洞察力.
clair・voy・ant(英和)🔗⭐🔉
clair・voy・ant
a.,n.(fem.-ante) 千里眼の(人).
clam[kl
m](英和)🔗⭐🔉
clam→音声
n.(pl.〜(s)),vi.(-mm-) ハマグリ(を採る);<俗>だんまり〔むっつり〕屋.
◎clam up<俗>黙りこくる.
cla・mant[kl
im
nt](英和)🔗⭐🔉
cla・mant[kl
im
nt]
a.騒々しい;緊急の (urgent).
im
nt]
a.騒々しい;緊急の (urgent).
clam・bake[kl
mbeik](英和)🔗⭐🔉
clam・bake[kl
mbeik]
n.<米>(浜辺での)焼きハマグリを食べる会;<俗>にぎやかな大パーティー.
mbeik]
n.<米>(浜辺での)焼きハマグリを食べる会;<俗>にぎやかな大パーティー.
clam・ber[kl
mb
r](英和)🔗⭐🔉
clam・ber→音声
(cf.climb) vi.,n.(骨折って)よじ登る(こと).
clam・my[kl
mi](英和)🔗⭐🔉
clam・my[kl
mi]
a.じっとりして冷たい.
mi]
a.じっとりして冷たい.
clam・or(英和)🔗⭐🔉
clam・or→音声
n.わいわい騒ぎ;(不平・要求などの)叫び;ごうごうたる非難.
clam・or・ous[kl
m
r
s](英和)🔗⭐🔉
clam・or・ous[kl
m
r
s]
a.やかましい.
m
r
s]
a.やかましい.
〈英〉clam・our[kl
m
r](英和)🔗⭐🔉
<英>clam・our→音声
n.わいわい騒ぎ;(不平・要求などの)叫び;ごうごうたる非難.
clamp1[kl
mp](英和)🔗⭐🔉
clamp1→音声
n.,vt.締め金(で締める).
◎clamp down 押えつける;厳重に取締る.
clamp2(英和)🔗⭐🔉
clamp2
n.(土などをかぶせて貯蔵した)野菜〔ジャガイモ〕の山.
clamp・down[kl
mpdaun](英和)🔗⭐🔉
clamp・down[kl
mpdaun]
n.<話>取締り.
mpdaun]
n.<話>取締り.
clam・shell[kl
m
el](英和)🔗⭐🔉
clam・shell[kl
m
el]
n.2枚貝の貝がら;(浚渫(しゆんせつ)機の)泥すくい部分.
m
el]
n.2枚貝の貝がら;(浚渫(しゆんせつ)機の)泥すくい部分.
clan[kl
n](英和)🔗⭐🔉
clan[kl
n]
n.(スコットランド高地の)氏族;一族,一門;閥 (coterie),派.
clan・des・tine[kl
nd
stin](英和)🔗⭐🔉
clan・des・tine[kl
nd
stin]
a.秘密の,内密の.
nd
stin]
a.秘密の,内密の.
clang[kl
](英和)🔗⭐🔉
clang→音声
n.,vi.,vt.がらん,かちん(と鳴る,鳴らす).
clan・gor[kl


r](英和)🔗⭐🔉
clan・gor[kl


r]
n.がらんがらん〔がちゃがちゃ〕いう音.



r]
n.がらんがらん〔がちゃがちゃ〕いう音.
〈英〉clan・gour[kl


r](英和)🔗⭐🔉
<英>clan・gour[kl


r]
n.がらんがらん〔がちゃがちゃ〕いう音.



r]
n.がらんがらん〔がちゃがちゃ〕いう音.
clank[kl
k](英和)🔗⭐🔉
clank→音声
vi.,n.(重い鎖などが)がちゃりと鳴る(音).
clan・nish[kl
ni
](英和)🔗⭐🔉
clan・nish[kl
ni
]
(<clan) a.派閥的な;排他的な.
ni
]
(<clan) a.派閥的な;排他的な.
clans・man[kl
nzm
n](英和)🔗⭐🔉
clans・man[kl
nzm
n]
n.氏族の一員.
nzm
n]
n.氏族の一員.
clap1[kl
p](英和)🔗⭐🔉
clap1→音声
vt.,vi.(-pp-) (ぴしゃりと)たたく,打つ (slap);拍手(喝采)する;羽ばたきする (flap);ぴしゃりと閉める (slam);(帆を)さっと張る;急に…する.
◎clap eyes on<話>を見(つけ)る<主に否定文で>.
◎clap on 急いで身につける.
◎clap up (取引を)手早くとりきめる.
clap2(英和)🔗⭐🔉
clap2
n.<俗>淋(りん)病.
clap・board[
b
:rd](英和)🔗⭐🔉
clap・board[
b
:rd]
n.<米>下見板,羽目板.
b
:rd]
n.<米>下見板,羽目板.
Clap・ham[kl
p
m](英和)🔗⭐🔉
Clap・ham[kl
p
m]
n.<次の句で>
◎The man on the Clapham omnibus. 平均的な人間.
p
m]
n.<次の句で>
◎The man on the Clapham omnibus. 平均的な人間.
clapped‐out[kl
ptaut](英和)🔗⭐🔉
clapped-out[kl
ptaut]
a.<英話>疲れはてた;使い古した.
ptaut]
a.<英話>疲れはてた;使い古した.
clap・per[
r](英和)🔗⭐🔉
clap・per[
r]
n.鐘の舌;拍子木;鳴子(なるこ);<俗>舌;clap1する人.

r]
n.鐘の舌;拍子木;鳴子(なるこ);<俗>舌;clap1する人.
clap・trap[
tr
p](英和)🔗⭐🔉
clap・trap[
tr
p]
a.,n.はったりの(演説,作品);くだらない(こと).
tr
p]
a.,n.はったりの(演説,作品);くだらない(こと).
claque[kl
k](英和)🔗⭐🔉
claque[kl
k]
n.<集合>さくら<劇場などで雇われて拍手する>;取巻き連.
k]
n.<集合>さくら<劇場などで雇われて拍手する>;取巻き連.
clar・et[kl
r
t](英和)🔗⭐🔉
clar・et[kl
r
t]
n.,a.クラレット<ボルドー産の赤ワイン>;赤紫色(の).
r
t]
n.,a.クラレット<ボルドー産の赤ワイン>;赤紫色(の).
広辞苑+大辞林に「cl」で始まるの検索結果。もっと読み込む