複数辞典一括検索+

ぐん【群】🔗🔉

ぐん【群】 [一][1] (一)〔同類の物が〕むらがっている△こと(もの)。 「―山・―衆・症候―/―を成す〔=△多く(おおぜいが)集まる〕」 (二)おおぜい。 「―を抜く〔=多くのものより一段すぐれている〕」 [二](造語) むれを成しているものを算(カゾ)える語。 「大道芸人の一―」

むら【群】🔗🔉

むら【群】 (造語) 〔雅〕むれ(をなしている)。〔群生する植物、叢生ソウセイする花・実、雪、殺気などを算カゾえる時にも用いられる〕 「一ヒト―の草/―すずめ」 [表記]「〈叢」とも書く。

むれ【群れ】【群】[2]🔗🔉

むれ【群れ】【群】[2] 群がっている△こと(もの)。 「魚の―/―をなして飛ぶ」

新明解で完全一致するの検索結果 1-3