複数辞典一括検索+

ていと【帝都】[1]🔗🔉

ていと【帝都】[1] 皇居のある都会。

ていとう【低頭】[0]🔗🔉

ていとう【低頭】[0] ―する つつしむ気持や敬意を表わすために、頭を低く下げること。 「平身―する」

ていとう【抵当】テイタウ[0]🔗🔉

ていとう【抵当】テイタウ[0] 〔「抵」も当たる意〕 借金が返せない時のために差し出す品物・権利。例、質草など。 「(土地を)―に入れる」

ていとうけん【抵当権】テイタウケン[3]🔗🔉

ていとうけん【抵当権】テイタウケン[3] 担保に提供された不動産について、他の債権者に先立って弁済を受けられる権利。 「―設定」

ていとうながれ【抵当流れ】【抵当流】テイタウナガレ[5]🔗🔉

ていとうながれ【抵当流れ】【抵当流】テイタウナガレ[5] 借りたお金を返さないために、抵当物が貸した人の所有になること。

ていとく【提督】[0]🔗🔉

ていとく【提督】[0] 艦隊の司令官。アドミラル。

ていとん【停頓】[0]🔗🔉

ていとん【停頓】[0] ―する 事業・交渉などが途中で行き詰ま△る(って、はかどらない)こと。

新明解ていとで始まるの検索結果 1-7