複数辞典一括検索+![]()
![]()
さかせる【咲かせる】[4][0]:[0]🔗⭐🔉
さかせる【咲かせる】[4][0]:[0]
(他下一)
咲くようにする。
「一花ヒトハナ―〔=もう一度、その方面で活躍する〕」
さきがら【咲き殻】【咲殻】[0]🔗⭐🔉
さきがら【咲き殻】【咲殻】[0]
花が咲いて、しぼんだあと。
さきこぼれる【咲き溢れる】【咲溢れる】[5]:[5]🔗⭐🔉
さきこぼれる【咲き溢れる】【咲溢れる】[5]:[5]
(自下一)
枝からこぼれそうに(たくさん)咲く。
さきそろう【咲き揃う】【咲揃う】サキソロフ[4]:[4]🔗⭐🔉
さきそろう【咲き揃う】【咲揃う】サキソロフ[4]:[4]
(自五)
多くの花がいっせいに咲く。
さきにおう【咲き匂う】【咲匂う】サキニホフ[4]:[4]🔗⭐🔉
さきにおう【咲き匂う】【咲匂う】サキニホフ[4]:[4]
(自五)
美しい色に咲く。
さきのこる【咲き残る】【咲残る】[4]:[4]🔗⭐🔉
さきのこる【咲き残る】【咲残る】[4]:[4]
(自五)
(一)ほかの花よりも遅れて咲く。
(二)ほかの花と違って、いつまでも△咲いて(咲かないで)いる。
さきほこる【咲き誇る】【咲誇る】[4]:[4]🔗⭐🔉
さきほこる【咲き誇る】【咲誇る】[4]:[4]
(自五)
誇らしげに咲く。今を盛りと咲く。
さきみだれる【咲き乱れる】【咲乱れる】[5]:[5]🔗⭐🔉
さきみだれる【咲き乱れる】【咲乱れる】[5]:[5]
(自下一)
花が一面にきれいに咲く。
さきわけ【咲き分け】【咲分】[0]🔗⭐🔉
さきわけ【咲き分け】【咲分】[0]
同じ株の中に違った色の花がまじって咲く△こと(草木)。
さく【咲く】
[2][0]:[0]🔗⭐🔉
さく【咲く】
[2][0]:[0]
(自五)
〈(どこニ)―〉〔「裂く」と同原という〕 花のつぼみが開く。
「見事に―/大輪の花が―/死んで花実ハナミが―ものか」
[名]咲き[0]
「七分―ザキ[0]・狂い―ザキ」
[2][0]:[0]
(自五)
〈(どこニ)―〉〔「裂く」と同原という〕 花のつぼみが開く。
「見事に―/大輪の花が―/死んで花実ハナミが―ものか」
[名]咲き[0]
「七分―ザキ[0]・狂い―ザキ」
新明解に「咲」で始まるの検索結果 1-10。