複数辞典一括検索+![]()
![]()
え・む【笑む・咲む】🔗⭐🔉
え・む【笑む・咲む】
(動五)
(1)にっこりと笑う。「ほほ―・む」
(2)花が咲き出す。
(3)(栗などの)実が熟して裂け開く。
さきこぼ・れる【咲き溢れる】🔗⭐🔉
さきこぼ・れる【咲き溢れる】
(動下一)
花がいっぱいに咲く。
さきそ・める【咲き初める】🔗⭐🔉
さきそ・める【咲き初める】
(動下一)
花が咲きはじめる。「桜が―・める」
さきそろ・う【咲き揃う】🔗⭐🔉
さきそろ・う【咲き揃う】
(動五)
花が全部咲く。「百花―・う春」
さきにお・う【咲き匂う】🔗⭐🔉
さきにお・う【咲き匂う】
(動五)
においあざやかに咲く。「バラの―・う庭園」
さきのこ・る【咲き残る】🔗⭐🔉
さきのこ・る【咲き残る】
(動五)
ほかの花が散ったあとまで咲いている。
さきほこ・る【咲き誇る】🔗⭐🔉
さきほこ・る【咲き誇る】
(動五)
今が盛りとばかりに,美しく咲いている。
さきみだ・れる【咲き乱れる】🔗⭐🔉
さきみだ・れる【咲き乱れる】
(動下一)
一面に美しく咲く。「レンゲが―・れる」
【咲】🔗⭐🔉
【咲】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕2673〔JIS〕3A69〔シフトJIS〕8DE7
〔音 訓〕ショウ・さき・さく・わらう
〔名乗り〕さき
〔熟語一覧〕
→笑む・咲む(えむ)
→遅咲き(おそざき)
→返り咲き(かえりざき)
→返り咲く(かえりざく)
→狂い咲き(くるいざき)
→咲き溢れる(さきこぼれる)
→咲き初める(さきそめる)
→咲き揃う(さきそろう)
→咲き匂う(さきにおう)
→咲き残る(さきのこる)
→咲き誇る(さきほこる)
→咲き乱れる(さきみだれる)
→咲く(さく)
→四季咲き(しきざき)
→筒咲き(つつざき)
→二度咲き(にどざき)
→花咲か爺(はなさかじじい)
→花咲蟹(はなさきがに)
→早咲き(はやざき)
→藤原咲平(ふじわらさくへい)
→穂咲きの総藻(ほざきのふさも)
→室咲き(むろざき)
→八重咲き(やえざき)
新辞林に「咲」で始まるの検索結果 1-10。