複数辞典一括検索+![]()
![]()
かすめとる【掠め取る】【掠取る】[4]:[4]🔗⭐🔉
かすめとる【掠め取る】【掠取る】[4]:[4]
(他五)
(一)手当り次第に奪い取る。
(二)相手が油断しているすきに盗み取る。
かすめる【掠める】[3][4]:[3][0]🔗⭐🔉
かすめる【掠める】[3][4]:[3][0]
(他下一)
〔「霞カスむ」の他動形〕
(一)注意を他に向けさせておいて、盗む。
「人の賃金を―〔=ごまかす〕/人の目を―〔=すきを窺ウカガう〕」
(二)もう ほんの少しで触れるほど△近づく(近い所を通って、さっと行ってしまう)。
「台風は関東・東海地方をかすめた」
かすり【掠り】【掠】🔗⭐🔉
かすり【掠り】【掠】
[一][0][3] 掠ること。
「―を取る〔=上前を はねる〕」
[二](造語)
動詞「掠る」の連用形。
かすりきず【掠り傷】【掠傷】[3]🔗⭐🔉
かすりきず【掠り傷】【掠傷】[3]
表面を物が掠って作った、ちょっとした傷。
[表記]「《擦傷」とも書く。
かする【掠る】[2]:[2]🔗⭐🔉
かする【掠る】[2]:[2]
(他五)
(一)その物の表面を薄く削り取るように さわって通り過ぎる。
(二)上前を はねる。
[表記]「《擦る」とも書く。 [
掠り[二]]
掠り[二]]
かすれる【掠れる】[3]:[3]🔗⭐🔉
かすれる【掠れる】[3]:[3]
(自下一)
途切れたり はっきりしなかったり する部分が多くて、よく△見えない(聞こえない)状態にある。
「字が―〔=墨の付きなどが十分でなく、一部分 間があいて、薄く見える〕/声が―〔=一部分低くて、不明瞭フメイリヨウな状態になったり 聞こえなくなったり する〕」
[表記]「《擦れる」とも書く。
りゃく[掠]🔗⭐🔉
りゃく[掠]
他人の物を奪いとる。かすめとる。
「掠奪」
新明解に「掠」で始まるの検索結果 1-7。