複数辞典一括検索+![]()
![]()
かすめと・る【掠め取る】🔗⭐🔉
かすめと・る【掠め取る】
(動五)
人の物をうばいとる。掠奪する。
かす・める【掠める】🔗⭐🔉
かす・める【掠める】
(動下一)
(1)すきをねらってすばやく盗む。「店の金を―・める」
(2)すきをねらって,ちょっとした悪事をする。「親の目を―・めて金を持ち出す」
(3)今にも触れそうにして,す早く通り過ぎる。「軒を―・めて飛ぶツバメ」
(4)ほんの一時,生じてすぐ消える。「後悔の念が脳裏を―・めた」
かすり【掠り・擦り】🔗⭐🔉
かすり【掠り・擦り】
(1)かすること。
(2)上前をはねること。また,そのもうけ。「―をとる」
かすりふで【掠り筆】🔗⭐🔉
かすりふで【掠り筆】
(1)墨跡をかすれさせてあらわす筆法。かすれふで。
(2)水墨画で,量感などを出すためにわざと墨をかすれさせる技法。渇筆(かつぴつ)。擦筆(さつぴつ)。かすれふで。
かす・る【掠る・擦る】🔗⭐🔉
かす・る【掠る・擦る】
(動五)
(1)かすかに触れて,通り過ぎる。「バットがボールを―・る」
(2)上前をはねる。
かすれ【掠れ・擦れ】🔗⭐🔉
かすれ【掠れ・擦れ】
かすれること。「声の―」
かす・れる【掠れる・擦れる】🔗⭐🔉
かす・れる【掠れる・擦れる】
(動下一)
(1)墨やインクが少なくて,書いた字などが切れ切れになる。「字が―・れる」
(2)声がしわがれる。「声が―・れる」
さら・う【攫う・掠う】🔗⭐🔉
さら・う【攫う・掠う】
(動五)
(1)横合いからさっと奪って逃げ去る。「とんびに油揚げを―・われる」
(2)誘拐する。「盗賊に―・われたお姫様」
(3)一人じめする。「世間の話題を―・った出来事」
りゃくだつ【略奪・掠奪】🔗⭐🔉
りゃくだつ【略奪・掠奪】
力ずくで奪いとること。
【掠】🔗⭐🔉
【掠】
〔画 数〕11画
〔区 点〕4611〔JIS〕4E2B〔シフトJIS〕97A9
〔音 訓〕リャク・リョウ・かすめる・かする・かすれる
〔熟語一覧〕
→掠め取る(かすめとる)
→掠める(かすめる)
→掠り・擦り(かすり)
→掠り筆(かすりふで)
→掠る・擦る(かする)
→掠れ・擦れ(かすれ)
→掠れる・擦れる(かすれる)
→攫う・掠う(さらう)
→私掠船(しりゃくせん)
→侵略・侵掠(しんりゃく)
→奪略・奪掠(だつりゃく)
→略奪・掠奪(りゃくだつ)
新辞林に「掠」で始まるの検索結果 1-10。