複数辞典一括検索+

せん【撰】[1]🔗🔉

せん【撰】[1] (一)詩文を作ること。 「―文・―碑[1]」 (二)本を作ること。述作。著作。 「―集・―著・―述・―進[0]・勅―・私―・自―・新―[0]」

せんじゃ【撰者】[1]🔗🔉

せんじゃ【撰者】[1] (一)〔古〕 書物・文章の作者。 著者。 (二)歌集・詩集などの編纂(サン)者。

せんしゅう【撰修】センシウ[0]🔗🔉

せんしゅう【撰修】センシウ[0] ―する 「編修」 の意の 漢語的表現。

せんしゅう【選集】【撰集】センシフ[0]🔗🔉

せんしゅう【選集】【撰集】センシフ[0] 「△著作集(作品集)」の意の漢語的表現。 〔古〕 すぐれた作品を集めて編集した歌集。 「勅―[3]・私―[2]」

せんじゅつ【撰述】[0]🔗🔉

せんじゅつ【撰述】[0] ―する 「著述」の意の漢語的表現。

せんする【撰する】[3]:[3]🔗🔉

せんする【撰する】[3]:[3] (他サ) 書物を書く。

せんぶん【撰文】[0]🔗🔉

せんぶん【撰文】[0] ―する 碑文・序文などの文章を頼まれて作ること。また、その文章。

新明解で始まるの検索結果 1-7