複数辞典一括検索+
そう[槍]サウ🔗⭐🔉
そう[槍]サウ
やり。
「槍術・刀槍[0]・長槍[0]・短槍[0]」
そうじゅつ【槍術】サウジュツ[1]🔗⭐🔉
そうじゅつ【槍術】サウジュツ[1]
やりを使う武術。
やり【槍】[0]🔗⭐🔉
やり【槍】[0]
(一)長い柄の先に細長い刃をつけた、突きさす武器。
「―が降っても〔=どんな事が有っても〕/―先[0]」
(二)槍を使う術。
「―一筋に生きる」
(三)槍投げ競技(の槍)。
(四)〔将棋で〕香車(キヨウシヤ)。
(五)〔卑〕「陰茎」の隠語。
[表記](一)(二)は、「〈鑓」とも書いた。
[かぞえ方](一)は一本・一筋
やりいか【槍いか】[2]🔗⭐🔉
やりいか【槍いか】[2]
イカの一種。からだは細長くて後方がとがる。食用。剣先いか[4]。 〔ジンドウイカ科〕
[かぞえ方]一匹・一杯・一本
やりだま【槍玉】[0]🔗⭐🔉
やりだま【槍玉】[0]
攻撃・犠牲などの対象。
「―にあげる」
やりなげ【槍投げ】【槍投】[0][4][3]🔗⭐🔉
やりなげ【槍投げ】【槍投】[0][4][3]
フィールド競技の一つ。槍を投げ飛ばして、その距離を競う競技。
やりぶすま【槍衾】[3]🔗⭐🔉
やりぶすま【槍衾】[3]
おおぜいの人が、それぞれの槍を、すきまなく並べて突きつけること。
「―をつくる」
やりもち【槍持ち】【槍持】[0][4]🔗⭐🔉
やりもち【槍持ち】【槍持】[0][4]
槍を持って歩いた従者。
新明解に「槍」で始まるの検索結果 1-8。