複数辞典一括検索+
そしき【組織】
[1]🔗⭐🔉
そしき【組織】
[1]
〔縦糸と横糸とから成る、織物の織り方の意〕
(一)同じ系統の一群の細胞が集まって、特定の生理作用をなす構造。
「△神経(筋肉)―」
(二)一定の役割を持つ△物(人)が構成する、秩序ある全体。〔狭義では、官庁・会社・団体、特に労働組合を指す。例、「―〔=暴力団などの〕暴力」〕
「―体[0]」
(三) ―する 個個のものがそれぞれの役割を持って全体を構成すること。
「―を挙げて取り組む/―を伸ばす/―票[0][3]・―化[0]」

そしきてき【組織的】[0]🔗⭐🔉
そしきてき【組織的】[0]
―な/―に 一定の秩序をもって、全体が組み立てられる様子。
そしきろうどうしゃ【組織労働者】ソシキラウドウシャ[6]🔗⭐🔉
そしきろうどうしゃ【組織労働者】ソシキラウドウシャ[6]
労働組合に加入している労働者。
新明解に「組織」で始まるの検索結果 1-3。