複数辞典一括検索+

う【卯】🔗🔉

う【卯】 (1)十二支の 4 番目。年・日・時刻・方位などにあてる。うさぎ。 (2)時刻の名。今の午前 6 時頃。また,午前 6 時から午前 8 時。または午前 5 時から 7 時。 (3)方角の名。東。

う【鵜】🔗🔉

う【鵜】 ペリカン目ウ科の鳥の総称。中・大形の黒色の水鳥。首が長くくちばしの先は鋭く下に曲がる。水に潜って魚を捕る。ウミウを飼いならして鵜飼いに使う。

う【有】🔗🔉

う【有】 〔仏〕〔梵語の訳〕 (1)存在。存在物。事物。実在。⇔無 (2)苦が存し,生死輪廻(しようじりんね)のある世界。

う【禹】🔗🔉

う【禹】 中国古代の伝説上の王で,夏王朝の始祖。儒教の聖人の一人。姓は(じ)。鯀(こん)の子。治水に功績があり,舜(しゆん)から禅譲によって帝位を受け,夏王朝をたてたという。夏伯。夏禹。大禹。

う【得】🔗🔉

う【得】 (動下二) 〔下一段活用の動詞「える(得)」の文語形〕 …することができる。…することが許される。文語調のかたい表現として用いられる。「改悛の情あるときは…出獄を許すことをう」→える(得)うる(得)

🔗🔉

・う〜うい ・う〜ウィーゼルウィーデマン〜ういじんウイスカー〜ウィリアムズウィリアムズバーグ〜ウイングカラーウイングチップ〜ウインドブレーカーウインドミル〜ウーリーモンキーウール〜ウーロンちゃ ・うう〜うお ・うえ〜ウエーターウエーティング〜ウェールズごうえき〜ウエスタングリップウエスタンシャツ〜ウェスリーウェセックス〜うえのがくえんだいがくうえのこうえん〜ウェルギリウスウェルシュコーギー〜ウォーカーウオーカー〜ウオーターポロウオーターメロン〜うおつきりんウオッシャブル〜ウォルフたいウォルフラム〜うおんびん ・うか〜うき ・うか〜うがつうかとうせん〜うきあがるうきあし〜うきでるうきとうだい〜うきわ ・うく〜うこ ・うく〜うけいれうけいれる〜うけとめるうけとり〜うけわたしうげん〜うこんうこんえふ〜うこんのたちばな ・うさ〜うし ・うさ〜うしうじ〜うしごやうしじまきんじ〜うじゃじゃけるウシャブチ〜うしろめたいうしろゆび〜うしんれんが ・うす〜うそ ・うす〜うすきうすぎ〜うずたかいうすちゃ〜うずまきうずまきかん〜うすらぐうずらごろも〜うそじうそつき〜うそん ・うた〜うち ・うた〜うたがううたがき〜うたごころうたざいもん〜うちうちあい〜うちかえすうちかかる〜うちけすうちゲバ〜うちだすうちだせいのすけ〜うちにうちにわ〜うちぶろうちべんけい〜うちゅううちゅういがく〜うちゅうのちへいせんうちゅうはいけいほうしゃ〜うちわり ・うつ〜うと ・うつ〜うっけつうつける〜うったえうったえのりえき〜ウッドチップコースウッドチャック〜うつむけうつむける〜うつろううつわ〜うでるうでわ〜うとんずる ・うな〜うの ・うないおとめ〜うにウニコール〜うのはなくだしうのはなずし〜うのめたかのめ ・うは〜うほ ・うは〜うぶげうぶごえ〜ウポポ ・うま〜うも ・うま〜うまぞろえうまづら〜うまれかわりうまれかわる〜うみがらすうみからまつ〜うみびらきうみべ〜うめがたにうめき〜うめるうめわか〜うもん ・うや〜うよ ・うやうやしい〜うよく ・うら〜うり ・うら〜うらがすいどううらかぜ〜うらしおウラジオストク〜うらながやうらなげ〜うらみうらみがましい〜うららかウラル〜うりいえうりおしみ〜うりさきうりざねがお〜うりばうりばえ〜うりわたす ・うる〜うろ ・うる〜うるさいうるさがた〜うるむウルム〜ウレタンフォームうれつ〜うろん ・うわ〜うん ・うわ〜うわずるうわぜい〜うわひげうわひょう〜うんうんいき〜うんこううんこうせっくつ〜うんせきどウンセット〜うんてんしきんうんてんしほん〜うんぱくうんぱん〜うんりょう

新辞林で完全一致するの検索結果 1-6