複数辞典一括検索+![]()
![]()
さむらい【侍】🔗⭐🔉
さむらい【侍】
(1)帯刀し,武芸をもって主君に仕えた者。武士。
(2)相当な人物。気骨のある人物。
【侍】🔗⭐🔉
【侍】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区 点〕2788〔JIS〕3B78〔シフトJIS〕8E98
〔音 訓〕ジ・シ・さぶらう・さむらい・はべる
〔名乗り〕ひと
〔熟語一覧〕
→馬内侍(うまのないし)
→紀内侍(きのないし)
→脇侍・脇士・夾侍・挟侍(きょうじ)
→近侍(きんじ)
→小式部内侍(こしきぶのないし)
→侍(さむらい)
→侍蟻(さむらいあり)
→侍所(さむらいどころ)
→三一侍(さんぴんざむらい)
→侍医(じい)
→侍講(じこう)
→地侍(じざむらい)
→侍史(じし)
→侍従(じじゅう)
→侍女(じじょ)
→侍臣(じしん)
→侍する(じする)
→侍曹(じそう)
→七人の侍(しちにんのさむらい)
→侍読(じどく)
→周防内侍(すおうのないし)
→中務内侍日記(なかつかさのないしにっき)
→侍る(はべる)
→弁内侍(べんのないし)
→弁内侍日記(べんのないしにっき)
新辞林に「侍」で完全一致するの検索結果 1-2。