複数辞典一括検索+![]()
![]()
さむらい【侍(▽士)】サムラヒ🔗⭐🔉
さむらい【侍(▽士)】サムラヒ

名
昔、朝廷・公家などに仕えてその身辺を警護した者。さぶらい。
江戸時代、幕府の旗本・諸藩の中小姓ちゅうごしょう以上の者。また、士農工商のうち士の身分に属した者。武士。
〔俗〕並外れたことをする人。また、ずぶとくて物に動じない人。
◇多く多少の皮肉をこめて使う。
関連語
大分類‖戦争‖せんそう
中分類‖軍人‖ぐんじん

名
昔、朝廷・公家などに仕えてその身辺を警護した者。さぶらい。
江戸時代、幕府の旗本・諸藩の中小姓ちゅうごしょう以上の者。また、士農工商のうち士の身分に属した者。武士。
〔俗〕並外れたことをする人。また、ずぶとくて物に動じない人。
◇多く多少の皮肉をこめて使う。
関連語
大分類‖戦争‖せんそう
中分類‖軍人‖ぐんじん
じ【侍】🔗⭐🔉
じ【侍】
(造)
仕える。はべる。
「━医・━従」
「近━」
(造)
仕える。はべる。
「━医・━従」
「近━」
明鏡国語辞典に「侍」で完全一致するの検索結果 1-2。