複数辞典一括検索+

せんもう【旋毛】🔗🔉

せんもう【旋毛】 つむじ。

せんもう【腺毛】🔗🔉

せんもう【腺毛】 植物の表皮細胞から生じた単細胞または多細胞の毛で,多くは先端が球状に膨らみその中に分泌物を含むもの。

せんもう【繊毛】🔗🔉

せんもう【繊毛】 (1)細い毛。 (2)原生動物の繊毛虫類の体表,多くの後生動物の繊毛上皮の細胞などに見られる運動性のある微小な毛状物。

せんもう【譫妄】🔗🔉

せんもう【譫妄】 意識障害の一。軽度ないし中度の意識混濁があり,妄覚と精神的な興奮を伴う状態。慢性アルコール中毒・老年痴呆・代謝障害などに見られる。

せんもううんどう【繊毛運動】🔗🔉

せんもううんどう【繊毛運動】 繊毛虫類や繊毛上皮などにある繊毛の運動。一定の方向に毎秒数回から数十回繰り返される。摂食・呼吸や移動に役立つ。

せんもうちゅう【旋毛虫】🔗🔉

せんもうちゅう【旋毛虫】 袋形動物線虫綱の寄生虫。成虫は多くの哺乳類の小腸の粘膜内にすむ。体長 1.5〜4mm。欧米に多い。

せんもうちゅうるい【繊毛虫類】🔗🔉

せんもうちゅうるい【繊毛虫類】 繊毛虫綱の原生動物の総称。単細胞で卵形または楕円形。体長 0.01mm〜3mm。体表には繊毛があり,これで運動する。淡水産が多く,動物に寄生する種もある。ゾウリムシ・ツリガネムシ・ラッパムシなどや吸管虫類を含む。有毛虫類。滴虫類。

新辞林せんもうで始まるの検索結果 1-7