複数辞典一括検索+

のが・す【逃す】🔗🔉

のが・す【逃す】 (動五) (1)とらえそこなう。にがす。「好機を―・す」 (2)…しそこなう。「聞き―・す」

のがみとよいちろう【野上豊一郎】🔗🔉

のがみとよいちろう【野上豊一郎】 (1883-1950) 英文学者・能楽研究家。大分県生まれ。号,臼川。法政大学総長。夏目漱石に師事。能研究に新生面を開くとともに,海外に紹介。著「能研究と発見」「能の再生」「能の幽玄と花」など。

のがみやえこ【野上弥生子】🔗🔉

のがみやえこ【野上弥生子】 (1885-1985) 小説家。大分県生まれ。明治女学校卒。本名,ヤヱ。豊一郎の妻。夏目漱石に師事。市民生活や社会的問題を扱う作品が多く,自由主義的立場での文明批評的発言も多い。著「海神丸」「真知子」「迷路」

のがも【野鴨】🔗🔉

のがも【野鴨】 〔(ノルウエー) Vildanden〕 イプセンの戯曲。5 幕。1884 年作。妻の過去が暴露されて辿る写真師一家の生活の崩壊過程を描く。

のが・れる【逃れる・遁れる】🔗🔉

のが・れる【逃れる・遁れる】 (動下一) (1)にげる。「追っ手から―・れる」 (2)まぬがれる。「責任を―・れる」

のがわ【野川】🔗🔉

のがわ【野川】 野原を流れる小川。

のがわ【野川】🔗🔉

のがわ【野川】 東京都国分寺市の湧水を水源とし,南東に流れて世田谷区で多摩川に合流する川。都市化による水質汚濁が著しい。

新辞林のがで始まるの検索結果 1-7