複数辞典一括検索+

のが・す【逃す】🔗🔉

のが・す【逃す】 動五 捕らえようとしたものをつかまえそこなう。逸いっする。 「大魚を━」 「終電を━」 「好機を━」 「決勝進出を━」 「ねらった獲物は━・さない」 《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》…しないでしまう。…そこなう。 「見━・聞き━・買い━」 ◆「逃がす」と紛れやすいが、「逃のがす」は「す」から送るのが本則。 のがせる

のが・れる【逃れる(れる)】🔗🔉

のが・れる【逃れる(れる)】 自下一 危険な所や好ましくない状態などを避けて、離れた所に身を置く。 「危険地域を━・れて国境に向かう」 「戦火を━」 「追っ手から━」 「都会の喧噪けんそうから━」 「難を避けて田舎に━」 不都合な状態を回避する。まぬかれる。 「責任[追及]を━」 「税金[罪]を━」 「危うくマッチポイントを━」 「呪縛じゅばくから━」 ◆」は「俗塵ぞくじん[都会生活]をれる」などと好まれるが、一般には「逃」でまかなう。 のが・る(下二)

明鏡国語辞典のがで始まるの検索結果 1-2