複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばんとう【晩冬】🔗⭐🔉
ばんとう【晩冬】
(1)冬の終わり頃。
(2)陰暦 12 月の異名。
ばんとう【晩唐】🔗⭐🔉
ばんとう【晩唐】
中国文学史上,唐代を 4 分した第 4 期。文宗以後,唐末まで約 80 年間(829-907)。杜牧・李商隠・温庭
らが出た。
らが出た。
ばんとう【番頭】🔗⭐🔉
ばんとう【番頭】
商店などの使用人の頭(かしら)。店の一切のことを取りしきる者。
はんとうまく【半透膜】🔗⭐🔉
はんとうまく【半透膜】
溶液あるいは気体混合物に対し,一部の成分は通し他の成分は通さない膜。透析・浸透圧測定・限外濾過などに利用される。
はんとうめい【半透明】🔗⭐🔉
はんとうめい【半透明】
少し透き通って見えること。
新辞林に「ばんとう」で始まるの検索結果 1-5。