複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざばん‐とう【晩冬】🔗⭐🔉ばん‐とう【晩冬】 名 冬の終わりごろ。冬の末。 ⇔初冬 陰暦十二月の別称。 関連語 大分類‖季節‖きせつ 中分類‖冬‖ふゆ ばん‐とう【晩稲】━タウ🔗⭐🔉ばん‐とう【晩稲】━タウ 名普通の稲よりも遅く実る稲。おくて。 ばん‐とう【番頭】🔗⭐🔉ばん‐とう【番頭】 名商家などで、使用人のかしら。手代以下を統率し、主人に代わって店のすべてを預かる者。 「大━」 明鏡国語辞典に「ばんとう」で始まるの検索結果 1-3。