複数辞典一括検索+

つえ【杖】🔗🔉

つえ【杖】 (1)歩行の助けとする細長い木や竹の棒。 (2)たよりにするもの。「―とも柱とも頼む」

つえつきえび【杖突蝦】🔗🔉

つえつきえび【杖突蝦】 テナガエビの異名。

つえつきとうげ【杖突峠】🔗🔉

つえつきとうげ【杖突峠】 長野県中央部,諏訪盆地と伊那谷を結ぶ峠。海抜 1274m。近世まで,信州中部や甲州から東海地方に出る重要な交通路。

つえはしら【杖柱】🔗🔉

つえはしら【杖柱】 つえと柱。非常に頼みに思う人やもの。「―と頼む」

新辞林ツエで始まるの検索結果 1-4