複数辞典一括検索+![]()
![]()
きか【机下・几下】🔗⭐🔉
きか【机下・几下】
脇付(わきづけ)の一。(相手の机の下に差し出す意で)あて名の左下に添えて書く。案下。
きちょう【几帳】🔗⭐🔉
きちょう【几帳】
寝殿造りに用いた室内調度の一。室内に立てて間仕切りとし,また座のわきに立てて隔てとした。台に 2 本の柱を立て,その上に 1 本の横木をわたし,帳を垂らしたもの。
きちょうめん【几帳面】🔗⭐🔉
きちょうめん【几帳面】
(形動)
きちんとしているさま。「―な性格」
きとう【几董】🔗⭐🔉
きとう【几董】
⇒高井几董(たかいきとう)
【几】🔗⭐🔉
【几】
〔画 数〕2画
〔区 点〕4960〔JIS〕515C〔シフトJIS〕997B
〔音 訓〕キ・つくえ
〔熟語一覧〕
→机下・几下(きか)
→几帳(きちょう)
→几帳面(きちょうめん)
→几董(きとう)
→床几(しょうぎ)
→浄机・浄几(じょうき)
→高井几董(たかいきとう)
新辞林に「几」で始まるの検索結果 1-5。