複数辞典一括検索+

おこた・る【怠る】🔗🔉

おこた・る【怠る】 (動五) すべきことをしないで,なまける。「注意義務を―・る」

たいぎょう【怠業】🔗🔉

たいぎょう【怠業】 ⇒サボタージュ

たいぎょうてきこうい【怠業的行為】🔗🔉

たいぎょうてきこうい【怠業的行為】 公務員による政府または地方公共団体の機関の活動・能率を低下させるような行為。法律で禁止されている。

たいだ【怠惰】🔗🔉

たいだ【怠惰】 なまけてだらしないこと。「―な生活」

たいのう【怠納】🔗🔉

たいのう【怠納】 納付を怠って定められた期限を過ごすこと。

たいまん【怠慢】🔗🔉

たいまん【怠慢】 なまけてするべき事をしないこと。「職務―」

だる・い【怠い・懈い】🔗🔉

だる・い【怠い・懈い】 (形) 疲れてからだに力がなく,動くのがおっくうである。「体が―・い」

なまけぐせ【怠け癖】🔗🔉

なまけぐせ【怠け癖】 怠けて,すべきことをしないですまそうとする習慣。

なまけもの【怠け者・懶け者】🔗🔉

なまけもの【怠け者・懶け者】 仕事や勉強を怠ける人。

なま・ける【怠ける・懶ける】🔗🔉

なま・ける【怠ける・懶ける】 (動下一) すべきことをしないで無駄にすごす。

新辞林で始まるの検索結果 1-11