複数辞典一括検索+![]()
![]()
うちかた【撃ち方】🔗⭐🔉
うちかた【撃ち方】
鉄砲・大砲などを撃つこと。「―,やめ」
う・つ【撃つ】🔗⭐🔉
う・つ【撃つ】
(動五)
(1)矢や弾を発射する。また,矢や弾で相手や獲物を殺傷する。「鉄砲を―・つ」「鳥を―・つ」
(2)攻撃する。「不意を―・つ」
げきさい【撃砕】🔗⭐🔉
げきさい【撃砕】
敵を徹底的に負かすこと。
げきさつ【撃殺】🔗⭐🔉
げきさつ【撃殺】
撃って殺すこと。また,切り殺すこと。
げきじょう【撃壌】🔗⭐🔉
げきじょう【撃壌】
平和な世の中を楽しむありさまをいう。→鼓腹(こふく)撃壌
げきじょう【撃攘】🔗⭐🔉
げきじょう【撃攘】
敵をうちはらうこと。
げきたい【撃退】🔗⭐🔉
げきたい【撃退】
敵などを攻撃して退けること。「押し売りを―する」
げきたく【撃柝】🔗⭐🔉
げきたく【撃柝】
(1)拍子木をうつこと。
(2)取引市場で,立ち会いの開始・終了,あるいは売買値段の定まったとき,合図の拍子木を打つこと。「―売買」
げきちん【撃沈】🔗⭐🔉
げきちん【撃沈】
敵の艦船を沈めること。
げきつい【撃墜】🔗⭐🔉
げきつい【撃墜】
敵の飛行機を撃ち落とすこと。
げきてつ【撃鉄】🔗⭐🔉
げきてつ【撃鉄】
銃砲の撃発装置の一。発射の際,銃弾の雷管を強打する部分。
げきは【撃破】🔗⭐🔉
げきは【撃破】
敵を撃ちやぶること。
げきはつ【撃発】🔗⭐🔉
げきはつ【撃発】
銃の引き金を引いて,発射薬を爆発させること。
げきめつ【撃滅】🔗⭐🔉
げきめつ【撃滅】
攻撃して滅ぼすこと。「敵艦隊を―する」
げきりょく【撃力】🔗⭐🔉
げきりょく【撃力】
打撃や衝突の際など,非常に短い時間に作用する大きな力。そのはたらきは,力積で表す。
げっけん【撃剣】🔗⭐🔉
げっけん【撃剣】
刀剣・木刀・竹刀で,相手を攻め,身を守る術。剣術。
【撃】🔗⭐🔉
【撃】
〔画 数〕15画 − 常用漢字
〔区 点〕2366〔JIS〕3762〔シフトJIS〕8C82
〔音 訓〕ゲキ・ケキ・うつ
〔熟語一覧〕
→相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
→相打つ・相撃つ(あいうつ)
→一撃(いちげき)
→移動攻撃(いどうこうげき)
→撃ち方(うちかた)
→撃つ(うつ)
→各個撃破(かっこげきは)
→挟撃・夾撃(きょうげき)
→クレー射撃(クレーしゃげき)
→迎撃(げいげき)
→撃剣(げきけん)
→撃砕(げきさい)
→撃殺(げきさつ)
→撃壌(げきじょう)
→撃攘(げきじょう)
→撃退(げきたい)
→撃柝(げきたく)
→撃沈(げきちん)
→撃墜(げきつい)
→撃鉄(げきてつ)
→撃破(げきは)
→撃発(げきはつ)
→撃滅(げきめつ)
→撃力(げきりょく)
→撃剣(げっけん)
→攻撃(こうげき)
→鼓腹撃壌(こふくげきじょう)
→時間差攻撃(じかんさこうげき)
→四国連合艦隊下関砲撃事件(しこくれんごうかんたいしものせきほうげきじけん)
→射撃(しゃげき)
→襲撃(しゅうげき)
→銃撃(じゅうげき)
→絨緞爆撃(じゅうたんばくげき)
→集中攻撃(しゅうちゅうこうげき)
→出撃(しゅつげき)
→衝撃(しょうげき)
→衝撃吸収ステアリング(しょうげききゅうしゅうステアリング)
→衝撃波(しょうげきは)
→進撃(しんげき)
→真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき)
→人身攻撃(じんしんこうげき)
→水撃作用(すいげきさよう)
→先制攻撃(せんせいこうげき)
→戦略爆撃(せんりゃくばくげき)
→総攻撃(そうこうげき)
→狙撃(そげき)
→体外衝撃波結石破壊術(たいがいしょうげきはけっせきはかいじゅつ)
→大韓航空機撃墜事件(だいかんこうくうきげきついじけん)
→打撃(だげき)
→直撃(ちょくげき)
→追撃(ついげき)
→痛撃(つうげき)
→電撃(でんげき)
→特別攻撃隊(とくべつこうげきたい)
→突撃(とつげき)
→トラップ射撃(トラップしゃげき)
→狙い撃ち・狙い打ち(ねらいうち)
→排撃(はいげき)
→爆撃(ばくげき)
→迫撃砲(はくげきほう)
→挟み撃ち(はさみうち)
→羽撃く・羽搏く(はばたく)
→反撃(はんげき)
→抱関撃柝(ほうかんげきたく)
→砲撃(ほうげき)
→迎え撃つ(むかえうつ)
→無差別爆撃(むさべつばくげき)
→猛撃(もうげき)
→目撃(もくげき)
→遊撃(ゆうげき)
→遊撃手(ゆうげきしゅ)
→遊撃隊(ゆうげきたい)
→邀撃(ようげき)
→雷撃(らいげき)
→ライフル射撃(ライフルしゃげき)
新辞林に「撃」で始まるの検索結果 1-18。