複数辞典一括検索+![]()
![]()
かきん【瑕瑾】🔗⭐🔉
かきん【瑕瑾】
(1)きず。
(2)欠点。短所。
かし【瑕疵】🔗⭐🔉
かし【瑕疵】
(1)きず。欠点。
(2)法的に何らかの欠陥・欠点のあること。
かしたんぽせきにん【瑕疵担保責任】🔗⭐🔉
かしたんぽせきにん【瑕疵担保責任】
売買などの契約で,契約の目的物に隠れた欠陥があった場合,売り主などが負う担保責任。→追奪担保責任
きず【傷・疵・瑕】🔗⭐🔉
きず【傷・疵・瑕】
(1)打ったり切ったりしてできた,体の表面の損傷。創傷。「―がうずく」
(2)物の表面にできた割れ目や欠け目。「―がつく」
(3)欠点。不完全な部分。「玉に―」
(4)不名誉なこと。また,好ましくない評判。「経歴に―がつく」
(5)心などに受けた痛手。「心の―」
【瑕】🔗⭐🔉
【瑕】
〔画 数〕13画
〔区 点〕6476〔JIS〕606C〔シフトJIS〕E0EA
〔音 訓〕カ・きず
〔熟語一覧〕
→瑕瑾(かきん)
→瑕疵(かし)
→瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)
→傷・疵・瑕(きず)
→疵瑕(しか)
→微瑕(びか)
→無瑕(むか)
新辞林に「瑕」で始まるの検索結果 1-5。