複数辞典一括検索+

しばた・く【瞬く】🔗🔉

しばた・く【瞬く】 (動五) しばたたく。

しばたた・く【屡叩く・瞬く】🔗🔉

しばたた・く【屡叩く・瞬く】 (動五) しきりにまばたきをする。しばたく。「目を―・く」

しゅんかん【瞬間】🔗🔉

しゅんかん【瞬間】 またたく間。瞬時。

しゅんかんしん【瞬間神】🔗🔉

しゅんかんしん【瞬間神】 〔(ド)Augenblicksgtter〕 19 世紀ドイツの古典文献学者ウゼナーの用語。神の概念が形成される発端となる,瞬間的に知覚される宗教的ビジョンやイメージ。

しゅんかんち【瞬間値】🔗🔉

しゅんかんち【瞬間値】 時間的に変化する数値のうち,一瞬だけ記録される,ある特定の値をいう語。

しゅんかんふうそく【瞬間風速】🔗🔉

しゅんかんふうそく【瞬間風速】 風速の瞬間的な値。

しゅんかんゆわかしき【瞬間湯沸かし器】🔗🔉

しゅんかんゆわかしき【瞬間湯沸かし器】 蛇口をひねると同時に点火して,湯が出てくるガス湯沸かし器。

しゅんかんろしゅつき【瞬間露出器】🔗🔉

しゅんかんろしゅつき【瞬間露出器】 ⇒タキストスコープ

しゅんじ【瞬時】🔗🔉

しゅんじ【瞬時】 瞬間。

しゅんだん【瞬断】🔗🔉

しゅんだん【瞬断】 落雷などにより,きわめて短い時間停電すること。コンピューターのデータなどに被害を及ぼす場合がある。

しゅんぱつりょく【瞬発力】🔗🔉

しゅんぱつりょく【瞬発力】 瞬間的に出すことのできる筋肉の力。

しゅんまく【瞬膜】🔗🔉

しゅんまく【瞬膜】 脊椎動物の眼球の前面をおおって,角膜を保護する透明の薄い膜。哺乳類では退化している。

まじろぎ【瞬ぎ】🔗🔉

まじろぎ【瞬ぎ】 まじろぐこと。まばたき。「―もせずに見つめる」

またた・く【瞬く】🔗🔉

またた・く【瞬く】 (動五) (1)まばたきをする。 (2)灯火や星がちらちらする。「星が―・く」

瞬(またた)く間(ま)🔗🔉

瞬(またた)く間(ま) ごく短い時間。瞬間(しゆんかん)。

まばたき【瞬き】🔗🔉

まばたき【瞬き】 まぶたを閉じて,すぐあくこと。「せわしなく―する」

まばた・く【瞬く】🔗🔉

まばた・く【瞬く】 (動五) まばたきをする。またたく。「星が―・く」

新辞林で始まるの検索結果 1-18