複数辞典一括検索+

きょうげき【矯激】🔗🔉

きょうげき【矯激】 言動がなみはずれてはげしいこと。「―な発言」

きょうしゅうざい【矯臭剤】🔗🔉

きょうしゅうざい【矯臭剤】 薬物の不快なにおいを消したりやわらげたりするために添加されるもの。

きょうしょく【矯飾】🔗🔉

きょうしょく【矯飾】 うわべをとりつくろい飾ること。

きょうせい【矯正】🔗🔉

きょうせい【矯正】 欠点などを正しく改めさせること。まっすぐに直すこと。

きょうせいしりょく【矯正視力】🔗🔉

きょうせいしりょく【矯正視力】 眼鏡・コンタクトレンズなどで矯正した視力。⇔裸眼視力

きょうふう【矯風】🔗🔉

きょうふう【矯風】 悪い風俗を改め正すこと。

ためつすがめつ【矯めつ眇めつ】🔗🔉

ためつすがめつ【矯めつ眇めつ】 (連語) いろいろな方からよく見るさま。

た・める【矯める】🔗🔉

た・める【矯める】 (動下一) (1)曲げたりまっすぐにしたりして形を整える。「枝を―・める」 (2)改め直す。矯正(きようせい)する。「―・め難い不親切」 (3)目をすえて見る。「―・めつすがめつ」

新辞林で始まるの検索結果 1-9