複数辞典一括検索+![]()
![]()
矯🔗⭐🔉
【矯】
17画 矢部 [常用漢字]
区点=2226 16進=363A シフトJIS=8BB8
《常用音訓》キョウ/た…める
《音読み》 キョウ(ケウ)
〈ji
o〉
《訓読み》 ためる(たむ)/まげる(まぐ)/いつわる(いつはる)/あげる(あぐ)
《名付け》 いさみ・たけし・ただ
《意味》
{動}ためる(タム)。
型に曲げる。曲がった物を、押し曲げて正しい形になおす。「矯正」「矯其非=ソノ非ヲ矯ム」
{動}まげる(マグ)。いつわる(イツハル)。まっすぐな物をわざと押し曲げる。押し曲げていつわる。むりをする。「矯命=命ヲ矯グ」「弥子、矯駕君車以出=弥子、矯ゲテ君ノ車ニ駕シテモッテ出ヅ」〔→韓非〕
{動・形}あげる(アグ)。曲げた型に高くあげる。首をあげて勇みたつさま。〈類義語〉→翹キョウ。「矯矯キョウキョウ」「時矯首而遐観=時ニ首ヲ矯ゲテ遐観ス」〔→陶潜〕
《解字》
会意兼形声。喬キョウとは、高(たかい)の字の上部に曲がったしるしを加えた指事文字で、曲がって高くのびること。不正な原形を曲げて正しくする場合にも、その逆の場合にも用いる。矯は「矢+音符喬」。
《単語家族》
僑キョウ(背のたかい人)
驕キョウ(馬がたかく頭をあげる)
橋(曲線をなして、たかくかかった、たいこばし)などと同系。高や
ギョウ(たかい)とも縁が近い。
《類義》
→匡
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
17画 矢部 [常用漢字]
区点=2226 16進=363A シフトJIS=8BB8
《常用音訓》キョウ/た…める
《音読み》 キョウ(ケウ)
〈ji
o〉
《訓読み》 ためる(たむ)/まげる(まぐ)/いつわる(いつはる)/あげる(あぐ)
《名付け》 いさみ・たけし・ただ
《意味》
{動}ためる(タム)。
型に曲げる。曲がった物を、押し曲げて正しい形になおす。「矯正」「矯其非=ソノ非ヲ矯ム」
{動}まげる(マグ)。いつわる(イツハル)。まっすぐな物をわざと押し曲げる。押し曲げていつわる。むりをする。「矯命=命ヲ矯グ」「弥子、矯駕君車以出=弥子、矯ゲテ君ノ車ニ駕シテモッテ出ヅ」〔→韓非〕
{動・形}あげる(アグ)。曲げた型に高くあげる。首をあげて勇みたつさま。〈類義語〉→翹キョウ。「矯矯キョウキョウ」「時矯首而遐観=時ニ首ヲ矯ゲテ遐観ス」〔→陶潜〕
《解字》
会意兼形声。喬キョウとは、高(たかい)の字の上部に曲がったしるしを加えた指事文字で、曲がって高くのびること。不正な原形を曲げて正しくする場合にも、その逆の場合にも用いる。矯は「矢+音符喬」。
《単語家族》
僑キョウ(背のたかい人)
驕キョウ(馬がたかく頭をあげる)
橋(曲線をなして、たかくかかった、たいこばし)などと同系。高や
ギョウ(たかい)とも縁が近い。
《類義》
→匡
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
矯抗 キョウコウ🔗⭐🔉
【矯亢】
キョウコウ =矯抗。わざと人と違ったふりをする。妙にたかぶったふりをする。
矯正 キョウセイ🔗⭐🔉
【矯正】
キョウセイ 悪習・欠点・誤りなどを正しくする。ためなおす。
矯世 キョウセイ🔗⭐🔉
【矯世】
キョウセイ・ヨヲタム 世の中の悪い点を正しくする。ためなおす。世なおし。
矯励 キョウレイ🔗⭐🔉
【矯励】
キョウレイ 自分の悪い点をなおそうとして、努めはげむ。
矯枉 オウヲタム🔗⭐🔉
【矯枉】
キョウオウ・オウヲタム 曲がったものをためてまっすぐにする。
矯枉過正 オウヲタメテセイヲスグ🔗⭐🔉
【矯枉過正】
キョウオウカセイ・オウヲタメテセイヲスグ〈故事〉あやまちをなおして、かえって度をすごし、正しい状態でなくなる。「矯枉過直キョウオウカチョク」とも。〔→後漢書〕
矯革 キョウカク🔗⭐🔉
【矯革】
キョウカク 欠点などを改める。
矯俗 キョウゾク🔗⭐🔉
矯託 キョウタク🔗⭐🔉
【矯託】
キョウタク いつわってほかのことにかこつける。
矯情 キョウジョウ🔗⭐🔉
【矯情】
キョウジョウ・ジョウヲタム ことさらに人間の自然の感情を押さえて、一般人とは異なったことをする。
矯揉 キョウジュウ🔗⭐🔉
【矯揉】
キョウジュウ 欠点をなおす。
矯飾 キョウショク🔗⭐🔉
矯激 キョウゲキ🔗⭐🔉
【矯激】
キョウゲキ
性格が強く激しい。
正しく直して激励する。
性格が強く激しい。
正しく直して激励する。
矯矯 キョウキョウ🔗⭐🔉
矯翼 キョウヨク🔗⭐🔉
【矯翼】
キョウヨク・ツバサヲアグ 翼を高くたてて、羽ばたく。
矯角殺牛 ツノヲタメテウシヲコロス🔗⭐🔉
【矯角殺牛】
ツノヲタメテウシヲコロス〈故事〉つのをまげて、そのあげく牛を殺してしまう。少しの欠点をなおそうとして、その物事全体をだめにしてしまうことのたとえ。
漢字源に「矯」で始まるの検索結果 1-22。
すぐれた志を持っていて超然としたさま。〔