複数辞典一括検索+

わらび【蕨】🔗🔉

わらび【蕨】 イノモトソウ科の常緑性シダ植物。早春,先端がこぶし状に巻いた新芽が生い出,山菜として食用にする。根茎から蕨粉をとる。

わらび【蕨】🔗🔉

わらび【蕨】 埼玉県南東部の市。近世,中山道の宿場町。早くから宅地化し,人口密度は全国屈指の高さ。

わらびもち【蕨餅】🔗🔉

わらびもち【蕨餅】 蕨粉にもち米の粉を加えて作った餅。

【蕨】🔗🔉

【蕨】 〔画 数〕15画 〔区 点〕4747〔JIS〕4F4F〔シフトJIS〕986E 〔音 訓〕ケツ・わらび 〔熟語一覧〕 →犬蕨(いぬわらび) →久津見蕨村(くつみけっそん) →早蕨(さわらび) →水蕨(みずわらび) →蕨(わらび) →蕨(わらび) →蕨餅(わらびもち)

新辞林で始まるの検索結果 1-4