複数辞典一括検索+![]()
![]()
みつか・る【見付かる】🔗⭐🔉
みつか・る【見付かる】
(動五)
(1)人にみつけられる。人の目にとまる。「鬼に―・る」
(2)探しもとめていたものを見つけることができる。「仕事が―・る」
みつき【見付き】🔗⭐🔉
みつき【見付き】
見かけ。外観。外見。
みつけ【見付・見附】🔗⭐🔉
みつけ【見付・見附】
(1)江戸時代,枡形をもつ城門の外側の門で,見張りの者が通行人を監視した所。江戸城では俗に三十六見附と呼ばれていた。
(2)建築で,枠・框(かまち)などの部材の正面。また,その幅。みつき。⇔見込み
みつけだ・す【見付け出す】🔗⭐🔉
みつけだ・す【見付け出す】
(動五)
発見する。見いだす。
みつ・ける【見付ける】🔗⭐🔉
みつ・ける【見付ける】
(動下一)
(1)探していたものを発見する。見いだす。
(2)見慣れる。「―・けない人がいる」
新辞林に「見付」で始まるの検索結果 1-5。