複数辞典一括検索+

カルカッタ【Calcutta】🔗🔉

カルカッタ【Calcutta】 インドの北東部,ガンジス川下流の三角州を分流するフーグリ川に臨む河港都市。

カルキュレーター【calculator】🔗🔉

カルキュレーター【calculator】 計算機。計算者。

カルシウム【calcium】🔗🔉

カルシウム【calcium】 アルカリ土類金属元素の一。元素記号 Ca 原子番号 20。原子量 40.08。天然に炭酸塩(石灰岩・大理石・方解石など),硫酸塩(石膏(せつこう))として広く産出する。銀白色の柔らかい金属で,炎色反応は橙赤色。酸素・塩素とはげしく化合する。合金成分,高真空ゲッター,金属の脱酸剤などに用いる。動物の骨・歯の主要成分。イオンは多くの生命現象で重要な調節機能に関与している。

カルシウムシアナミド【calcium cyanamide】🔗🔉

カルシウムシアナミド【calcium cyanamide】 石灰窒素の主成分で,純粋なものは無色の結晶。化学式 CaCN2

カルシトニン【calcitonin】🔗🔉

カルシトニン【calcitonin】 甲状腺の濾胞間の結合組織から分泌されるホルモン。ポリペプチド。血液中のカルシウムやリン酸を低下させる作用をもち,パラトルモンと拮抗的に働いて血液中のカルシウム濃度を調節している。→パラトルモン甲状腺

カルシフェロール【calciferol】🔗🔉

カルシフェロール【calciferol】 ⇒ビタミン D

カルセオラリア【calceolaria】🔗🔉

カルセオラリア【calceolaria】 ゴマノハグサ科の多年草。温室で観賞用に栽培。茎は高さ約 30cm。花色は黄・紅などで多く濃赤斑がある。巾着草(きんちやくそう)。

新辞林calcで始まるの検索結果 1-7