複数辞典一括検索+![]()
![]()
ポリ【poly】🔗⭐🔉
ポリ【poly】
〔ギリシャ語で,「多い」意〕
「重合体」の意で他の語の上に付いて,化合物名などに用いられる。「―-エチレン」
ポリアセタール【polyacetal】🔗⭐🔉
ポリアセタール【polyacetal】
ホルムアルデヒドの重合体と同様な結合をもつ高分子化合物の総称。ポリオキシメチレン(POM)などがある。
ポリアセチレン【polyacetylene】🔗⭐🔉
ポリアセチレン【polyacetylene】
(1)アセチレンの重合化合物で黒色粉末。ポリエン構造(-C=C-)n をもち,半導体の性質を示す。
(2)分子中に多くの三重結合をもつ脂肪族不飽和炭化水素の総称。広く植物に存在。ポリイン。
ポリアミド【polyamide】🔗⭐🔉
ポリアミド【polyamide】
アミド結合-CO-NH-により高重合体となっている高分子化合物の総称。一般に,強靱で耐摩耗性・耐薬品性・電気絶縁性にすぐれ,合成繊維として,また特に,近年は機械部品・電気部品として用いられる。ナイロンは,合成繊維として最初に市販されたものの商標名。
ポリアンドリー【polyandry】🔗⭐🔉
ポリアンドリー【polyandry】
一妻多夫。→ポリガミー
ポリープ【polyp】🔗⭐🔉
ポリープ【polyp】
〔医〕 外皮・粘膜・漿膜などから発生する,茸状・卵球状の限局性隆起性腫瘤。ポリプ。
ポリイン【polyyne】🔗⭐🔉
ポリイン【polyyne】
⇒ポリアセチレン
ポリウレタン【polyurethane】🔗⭐🔉
ポリウレタン【polyurethane】
ウレタン結合-NHCOO-により高重合体となっている高分子化合物の総称。塗料や接着剤,繊維などに利用する。発泡させて得られるウレタン-フォームは家具・建築材料や包装・マットなどに使用。
ポリエステル【polyester】🔗⭐🔉
ポリエステル【polyester】
多価カルボン酸と多価アルコールとの縮合重合によって得られる高分子化合物の総称。代表例はテレフタル酸とエチレングリコールからつくられるポリエチレンテレフタレート繊維で,テトロン・ダクロンなどの商標名で普及している。合成繊維やフィルム材や機械・電気部品として広く利用される。
ポリエステルフィルム【polyester film】🔗⭐🔉
ポリエステルフィルム【polyester film】
ポリエステルの薄膜。磁気テープなどに用いられる。
ポリエチレン【polyethylene】🔗⭐🔉
ポリエチレン【polyethylene】
エチレンの付加重合により得られる高分子化合物の総称。絶縁材料・容器・パッキングなどに用いられる。
ポリエチレンテレフタレート【polyethylene terephthalate】🔗⭐🔉
ポリエチレンテレフタレート【polyethylene terephthalate】
⇒ペット(PET)
ポリエン【polyene】🔗⭐🔉
ポリエン【polyene】
分子内に多くの二重結合をもつ不飽和炭化水素の総称。ポリオレフィン。
ポリオキシメチレン【polyoxymethylene】🔗⭐🔉
ポリオキシメチレン【polyoxymethylene】
ポリアセタールの一。POM 。
ポリオレフィン【polyolefin】🔗⭐🔉
ポリオレフィン【polyolefin】
(1)⇒ポリエン
(2)エチレン(オレフィン)系炭化水素の重合体。包装用フィルムやカーペットの繊維などさまざまな用途がある。
ポリカーボネート【polycarbonate】🔗⭐🔉
ポリカーボネート【polycarbonate】
炭酸と二価アルコールまたは二価フェノールの縮合重合体とみなせるポリエステルの総称。ビスフェノール A とホスゲンの反応によって得られるものは,耐衝撃性・機械的強度が大きく,レンズ・コンパクト-ディスクをはじめ,機械部品・電気部品として用いられる。PC 。
ポリガミー【polygamy】🔗⭐🔉
ポリガミー【polygamy】
複婚。→モノガミー
ポリグラフ【polygraph】🔗⭐🔉
ポリグラフ【polygraph】
脳波・脈拍・呼吸など,多種の生体現象を同時に測定・記録する装置。うそ発見器はこの一種。
ポリクローム【polychrome】🔗⭐🔉
ポリクローム【polychrome】
多彩色。多色刷り。
ポリグロット【polyglot】🔗⭐🔉
ポリグロット【polyglot】
多くの言語が使いこなせる人。
ポリクロミー【polychromy】🔗⭐🔉
ポリクロミー【polychromy】
統一的な色調をもたない多彩色。建築や彫像などの装飾的彩色にみられる。
ポリクロロプレン【polychloroprene】🔗⭐🔉
ポリクロロプレン【polychloroprene】
クロロプレンの重合体となっている高分子化合物。合成ゴムの一種。ゴムとしてのほか,塗料・接着剤・電気絶縁材料としても用いる。商標名ネオプレン。
ポリゴン【polygon】🔗⭐🔉
ポリゴン【polygon】
〔多角形の意〕
コンピューター-グラフィックスなどで,立体物をデータ化するために表面を分解して描く時に用いる多角形。
ポリジーン【polygene】🔗⭐🔉
ポリジーン【polygene】
ある遺伝形質に関与する多数の遺伝子。一般にヒトの身長などのように量的に計測できる形質は,このような遺伝子群によるとされる。
ポリスチレン【polystyrene】🔗⭐🔉
ポリスチレン【polystyrene】
スチレンの付加重合により得られる高分子化合物。無色透明の熱可塑性樹脂で熱や電気の絶縁性が高い。種々に成型したプラスチック製品として,また,泡状にしたものは発泡スチロールと呼ばれ,断熱材として広く用いられる。スチロール樹脂。
ポリセントリズム【polycentrism】🔗⭐🔉
ポリセントリズム【polycentrism】
国際共産主義運動の中心は旧ソ連一国と限定せず,複数であるほうがよいとした考え方。多中心主義。多極主義。
ポリヌクレオチド【polynucleotide】🔗⭐🔉
ポリヌクレオチド【polynucleotide】
ヌクレオチドが縮合重合した高分子化合物の総称。天然に産するものは核酸。人工的に合成されたものは合成ポリヌクレオチドとよび,核酸の基礎的研究に利用される。
ポリネシア【Polynesia】🔗⭐🔉
ポリネシア【Polynesia】
太平洋にある島々の三大区分の一。太平洋の,日付変更線よりほぼ東に当たる,ハワイ・ニュージーランド・イースター島を結ぶ区域にある島々の総称。
ポリノジック【polynosic】🔗⭐🔉
ポリノジック【polynosic】
木材パルプを原料とするセルロース系の再生繊維。綿と混紡して下着などとする。
ポリビオス【Polybios】🔗⭐🔉
ポリビオス【Polybios】
(前 203 頃-前 120 頃) ギリシャの歴史家。ローマが地中海の覇者となる過程を「歴史」に著す。
ポリビニルアルコール【polyvinyl alcohol】🔗⭐🔉
ポリビニルアルコール【polyvinyl alcohol】
ポリ酢酸ビニルの加水分解により得られる高分子化合物。水溶性フィルム・接着剤などに用いられ,ビニロンの原料ともなる。PVA。
ポリプ【polyp】🔗⭐🔉
ポリプ【polyp】
(1)腔腸動物が生活環の一時期に示す形態。円筒形または管状。上端に口が開き,口の周囲に触手がはえる。下端で岩などに付着して,固着生活をする。
(2)〔医〕⇒ポリープ
ポリフェニレンオキシド【polyphenylene oxide】🔗⭐🔉
ポリフェニレンオキシド【polyphenylene oxide】
化学式(-C6H2(CH3)2-O-)n で表される重合体からなる高分子化合物。2-6-ジメチルフェノールの縮合重合によって得られる。耐熱性・耐寒性・機械的強度に勝れ,テレビのケースなどに用いられる。PPO。
ポリフェニレンスルフィド【polyphenylene sulfide】🔗⭐🔉
ポリフェニレンスルフィド【polyphenylene sulfide】
一般式(-C6H4-S-)nで表される重合体からなる高分子化合物の総称。機械部品・電気部品として用いる。PPS。
ポリフォニー【polyphony】🔗⭐🔉
ポリフォニー【polyphony】
(1)各声部がそれぞれ平等の重要性をもち,各々の水平的な旋律線を重視しながら,相互に和声的関連をもって重ねられる音楽の形態。10〜17 世紀の西洋音楽の主要な形態。多声音楽。複音楽。
(2)バフチンの用語。作家一人の語りで統一される独言(モノローグ)的小説に対し,作中人物の対話すなわち複数の声が重視される対話的小説の言説形式。
ポリブタジエン【polybutadiene】🔗⭐🔉
ポリブタジエン【polybutadiene】
ブタジエンの付加重合により得られる高分子化合物。フォーム-ラバーや接着剤に用いる。
ポリプロピレン【polypropylene】🔗⭐🔉
ポリプロピレン【polypropylene】
プロピレンの付加重合により得られる高分子化合物。フィルムや成型製品,また溶融紡糸して繊維製品に用いる。PP。
ポリペプチド【polypeptide】🔗⭐🔉
ポリペプチド【polypeptide】
⇒ペプチド
ポリマー【polymer】🔗⭐🔉
ポリマー【polymer】
⇒重合体(じゆうごうたい)
ポリマーアロイ【polymer alloy】🔗⭐🔉
ポリマーアロイ【polymer alloy】
〔アロイは合金の意〕
2 種類以上の高分子からなる有機材料。有機合成化学の応用により,金属合金に比べ,多様な材料設計が可能。
ポリメーター【polymeter】🔗⭐🔉
ポリメーター【polymeter】
湿度が直接に読みとれるようにした簡易湿度計。毛髪湿度計は,この一種。
ポリュクレイトス【Polykleitos】🔗⭐🔉
ポリュクレイトス【Polykleitos】
紀元前 5 世紀のギリシャの彫刻家。人体の理想的形式を説く「カノン」を著した。「槍(やり)をかつぐ人」など。生没年未詳。
新辞林に「poly」で始まるの検索結果 1-42。