複数辞典一括検索+
はり‐す【鉤素】🔗⭐🔉
はり‐す【鉤素】
釣り糸のうち、釣り針を直接結ぶ糸。
はり‐す【玻璃珠】🔗⭐🔉
はり‐す【玻璃珠】
水晶の玉。また、ガラス玉。
ハリス🔗⭐🔉
ハリス
(Townsend Harris タウンゼンド―)アメリカの外交官。安政三年初代駐日総領事として来日。下田に着任。同五年日米修好通商条約を結び、同六年全権公使となる。著「日本滞在記」。(一八〇四〜七八)
はりすい‐いし【針吸石】(はりすひ‥)🔗⭐🔉
はりすい‐いし【針吸石】(はりすひ‥)
磁石の異称。
はり‐すじ【針筋】(‥すぢ)🔗⭐🔉
はり‐すじ【針筋】(‥すぢ)
1 針で縫う筋目。針で縫った跡。ぬいめ。はりめ。
2 磁針のさす方向。転じて、船方で、磁針によってきめる船の進行方向。
はり‐すり【針磨】🔗⭐🔉
はり‐すり【針磨】
針の製造を業とする人。
はり‐すり【榛摺】🔗⭐🔉
はり‐すり【榛摺】
模様を陽刻した型木に榛木(はんのき)の果実から採った染料をつけて麻布の上に押捺したもの。はりのきぞめ。
日国に「ハリス」で始まるの検索結果 1-7。