複数辞典一括検索+

キー🔗🔉

キー (英key) 1 指先や手で押したりたたいたりする装置。 ピアノ、オルガン等の鍵盤楽器の、音を出すために指でたたいたり、押したりする部分。鍵(けん)。タイプライターや計算器などの、印字や計算のために指でたたいたり押したりする部分。電信を発信するために断続的に電気を通ずるための装置。また起爆装置などで、ほんの短い間電気を通ずるためのスイッチ。電鍵(でんけん)。 2 (錠をあけるための)かぎ。「自動車のキー」 3 問題となっていることがらの解決のために、重要な手がかりとなるもの。かぎ。「パズルのキー」 〔語素〕(他の外来語と複合して用いる)重点のあるもの。基本、中心となるもの。「キー‐ポイント」「キー‐ステーション」

キー‐ウエスト🔗🔉

キー‐ウエスト (Key West)アメリカ合衆国、フロリダ州最南端の都市。砂州状の列島、フロリダ‐キーズの南西端にあり、観光保養都市として有名。フロリダ半島と高速道路で連絡。漁港、海軍基地がある。

キー‐ステーション🔗🔉

キー‐ステーション (英key station)いくつもの放送局を結びつけて、同時に同じ番組を各放送局から放送するとき、中心となってその番組を実際に製作して送り出す放送局。キー局。

キー‐ストーン🔗🔉

キー‐ストーン (英keystone) 1 アーチの要石(かなめいし)をいう。 2 (野球で、ダイヤモンド(内野)の頂上に見たてて)二塁のこと。

キーストーン‐コンビ🔗🔉

キーストーン‐コンビ (英keystone-combinationの略)野球で二塁手と遊撃手、およびその連携をいう。

キー‐ノート🔗🔉

キー‐ノート (英keynote) 1 音楽で、主音をいう。 2 絵画、文学、思想などの中心となっている考え。基調。

キー‐パンチャー🔗🔉

キー‐パンチャー (英key puncher)電子計算機用の入力カードに穿孔(せんこう)機の鍵(けん)をたたいて穴をあける仕事をする人。

キー‐ポイント🔗🔉

キー‐ポイント (洋語key point)問題や事件を解決するために最も重要な手がかりとなる点。

キー‐ボード🔗🔉

キー‐ボード (英keyboard) 1 ピアノ、オルガン等の鍵盤(けんばん)。タイプライター、計算器等のキーの並んだもの。 2 ホテルなどで、部屋のかぎを下げておく板。

キー‐ホルダー🔗🔉

キー‐ホルダー (洋語key holder)かぎをまとめて束ねておくための、金属製などの小道具。

キー‐ワード🔗🔉

キー‐ワード (英key word)問題の解決や文章の意味解明の上で重要なかぎとなる語。

日国keyで始まるの検索結果 1-11