複数辞典一括検索+

おお‐やけ【公】オホ━🔗🔉

おお‐やけ【公】オホ━ 政府。国家。 「━の発表」 個人に属さず、社会全体のものであること。公的なこと。公共。 「━の立場」 ⇔わたくし 《「━にする[なる]」の形で》表立つこと。表ざた。 「成果を━にする(=公表する)」 「事件が━になる」 ◆もと「大おほやけ(=大きな家)」の意で、のち皇居・天皇・朝廷などをさすようになった。

こう【公】🔗🔉

こう【公】 爵位の一つ。五等爵(公・侯・伯・子・男)の第一位。公爵。 「近衛このえ━」 接尾 貴人や目上の人に敬意を表す。 「菅━かんこう・老━」 名前などの下に付いて、親しみや軽蔑の意を表す。 「猿━えてこう・熊━くまこう・忠犬ハチ━」 (造) 国・政府・地方自治体などにかかわること。おおやけ。 「━営・━私・━認・━務」 「奉━」 社会一般。世間。 「━安・━園・━開・━害・━募」 かたよらない。正しい。 「━正・━平・━明」 すべてにあてはまる。共通。 「━理・━約数」 君主。 「━子」 「王━」

明鏡国語辞典で完全一致するの検索結果 1-2