複数辞典一括検索+![]()
![]()
かね【金】🔗⭐🔉
きん【金】🔗⭐🔉
きん【金】

名
自然界から産出される金属元素の一つ。金属中、最も延性・展性が大きい。単体は黄色がかった美しい光沢を持ち、特に価値の高い貴金属として、装飾品・工芸品・貨幣などに用いられる。黄金おうごん。こがね。元素記号Au
「━の延べ棒」
「━貨・━箔きんぱく」
「純━・砂━」
価値あるもののたとえとしても使う。「沈黙は━」「━の卵」
おかね。通貨。
「━一封」
「税━・貯━」
「━額・━庫」
◇金額を示すとき、上に付けて使う。「━三万円也」
のような光沢のある黄色。こがね色。
「表面を━に塗る」
「━髪きんぱつ・━ボタン」
◇「金色」の略。
金メダル・金賞など、競技などで第一位を表すもの。
「マラソンで━を獲得する」
「金将」の略。→金将
「━で王手をかける」
合金中の金の割合を表す単位。カラット。
「一八━の指輪」
(造)
すぐれた。美しい。りっぱな。
「━言きんげん」
「━科玉条」
「金曜日」の略。→金曜

名
自然界から産出される金属元素の一つ。金属中、最も延性・展性が大きい。単体は黄色がかった美しい光沢を持ち、特に価値の高い貴金属として、装飾品・工芸品・貨幣などに用いられる。黄金おうごん。こがね。元素記号Au
「━の延べ棒」
「━貨・━箔きんぱく」
「純━・砂━」
価値あるもののたとえとしても使う。「沈黙は━」「━の卵」
おかね。通貨。
「━一封」
「税━・貯━」
「━額・━庫」
◇金額を示すとき、上に付けて使う。「━三万円也」
のような光沢のある黄色。こがね色。
「表面を━に塗る」
「━髪きんぱつ・━ボタン」
◇「金色」の略。
金メダル・金賞など、競技などで第一位を表すもの。
「マラソンで━を獲得する」
「金将」の略。→金将
「━で王手をかける」
合金中の金の割合を表す単位。カラット。
「一八━の指輪」
(造)
すぐれた。美しい。りっぱな。
「━言きんげん」
「━科玉条」
「金曜日」の略。→金曜
こん【金】🔗⭐🔉
こん【金】
(造)
きん。こがね。また、こがねいろ。
「━色こんじき・━泥こんでい・━銅・━堂」
「黄━おうごん」
美しい。かたい。りっぱな。
「━剛」
(造)
きん。こがね。また、こがねいろ。
「━色こんじき・━泥こんでい・━銅・━堂」
「黄━おうごん」
美しい。かたい。りっぱな。
「━剛」
明鏡国語辞典に「金」で完全一致するの検索結果 1-3。
はし」
関連語
大分類‖金銭‖きんせん
中分類‖