複数辞典一括検索+
行う🔗⭐🔉
行う
する
いた・す【致す】
おこな・う【行う】
し‐でか・す【仕出かす・▽為出かす】
する【▽為る】
と・げる【遂げる】
はた・す【果たす】
やって‐の・ける【▽遣って▽退ける】
やり‐つ・ける【▽遣り付ける】
や・る【▽遣る】
挙動
いっきょ‐いちどう【一挙一動】
いっきょしゅ‐いっとうそく【一挙手一投足】
おこな・う【行う】
きょ‐どう【挙動】
しょ‐さ【所作】
そ‐ぶり【素振り】
どう‐さ【動作】
ふる‐まい【振る舞い】
ふる‐ま・う【振る舞う】
行い
いちにち‐いちぜん【一日一善】
おこない【行い】
おこな・う【行う】
き‐こう【奇行】
ぎょう‐じょう【行状】
ぎょう‐せき【行跡】
こう‐い【行為】
こう‐どう【行動】
する【▽為る】
ぜん‐こう【善行】
そう‐こう【操行】
そ‐こう【素行】
とっ‐こう【篤行】
ひん‐こう【品行】
み‐もち【身持ち】
試みる
うか・る【受かる】
う・ける【受ける】
うで‐だめし【腕試し】
うん‐だめし【運試し】
きき‐ざけ【聞き酒・利き酒】
こう‐さ【考査】
こころ‐み【試み】
こころ・みる【試みる】
し‐けん【試験】
じっ‐けん【実験】
せ‐ぶみ【瀬踏み】
たしか・める【確かめる】
ためし【試し(▽験し)】
ため・す【試す】
つい‐し【追試】
つい‐しけん【追試験】
テスト[test]
どく‐み【毒味・毒見】
にゅう‐し【入試】
も‐し【模試】
実行
いとな・む【営む】
おこな・う【行う】
かい‐さい【開催】
かん‐こう【敢行】
きょう‐こう【強行】
きょ‐こう【挙行】
けっ‐こう【決行】
こう【行】
こう‐ぎょう【興行】
こじん‐プレー【個人プレー】
さい‐こう【催行】
し‐こう【施行】
し‐こう【試行】
しっ‐こう【執行】
じっ‐こう【実行】
じっ‐し【実施】
じっ‐せん【実践】
し‐でか・す【仕出かす・▽為出かす】
すい‐こう【遂行】
する【▽為る】
だい‐こう【代行】
だん‐こう【断行】
ふげん‐じっこう【不言実行】
もよお・す【催す】
ゆうげん‐じっこう【有言実行】
よ‐こう【予行】
り‐こう【履行】
れい‐こう【励行】
遂行
おこな・う【行う】
すい‐こう【遂行】
する【▽為る】
せい‐こう【成功】
たっ‐せい【達成】
と・げる【遂げる】
なし‐と・げる【成し遂げる(▽為し遂げる)】
はた・す【果たす】
ばん‐せい【晩成】
やり‐と・げる【▽遣り遂げる】
礼儀
エチケット[
tiquette]
ぎょう‐ぎ【行儀】
さ‐ほう【作法】
ふう‐き【風紀】
ふう‐ぎ【風儀】
れい‐ぎ【礼儀】
れい‐せつ【礼節】

明鏡国語辞典 ページ 6915。