複数辞典一括検索+

ご‐とく【五徳】🔗🔉

ご‐とく【五徳】 五つの徳目。儒教で、温・良・恭・倹・譲。兵家で、知・信・仁・勇・厳。 三脚または四脚をつけた鉄製などの輪。火鉢や炉の中に立てて、鉄瓶・やかんなどをかける。

ごとく‐・だ【如くだ】🔗🔉

ごとく‐・だ【如くだ】 連語…ようだ。 「開票の結果は次の━」 「会則の第一条を右の━・に定める」 ◇文語助動詞「ごとし」の連用形「ごとく」+断定の口語助動詞「だ」。

ごとく‐・なり【如くなり】🔗🔉

ごとく‐・なり【如くなり】 連語文語…ようだ。 「人間五十年、化天けてんのうちをくらぶれば、夢まぼろしの━幸若舞・敦盛」 ◇文語助動詞「ごとし」の連用形「ごとく」+文語助動詞「なり」。

明鏡国語辞典ごとくで始まるの検索結果 1-3