複数辞典一括検索+

たんの如ごと🔗🔉

たんの如ごと

たん‐と🔗🔉

たん‐と 数量の多いさま。たくさん。いっぱい。 「食料ならまだ━ある」

だん‐と【檀徒】🔗🔉

だん‐と【檀徒】 檀家だんかの人々。 「━一同」

たん‐とう【担当】━タウ🔗🔉

たん‐とう【担当】━タウ 名・他サ変仕事として受け持つこと。また、その人。 「販売を━する」 「━の医師から説明を受ける」 関連語 大分類‖仕事‖しごと 中分類‖務め‖つとめ

たん‐とう【短刀】━タウ🔗🔉

たん‐とう【短刀】━タウ 短い刀。長さ一尺(約三〇・三センチメートル)以下のものをいう。鍔つばのない合口拵あいくちごしらえが多い。 ◇俗に九寸五分くすんごぶともいう。

だん‐とう【弾頭】🔗🔉

だん‐とう【弾頭】 砲弾・魚雷・ミサイルなどで、爆薬を詰めた先端の部分。 「核━」

だん‐とう【暖冬】🔗🔉

だん‐とう【暖冬】 例年よりも暖かい冬。十二〜二月の平均気温が平年値を上回った冬。 関連語 大分類‖季節‖きせつ 中分類‖‖ふゆ

だんとう‐だい【断頭台】🔗🔉

だんとう‐だい【断頭台】 罪人の首を切り落とすための台。ギロチン。 「━の露と消える」

たんとう‐ちょくにゅう【単刀直入】タンタウチョクニフ🔗🔉

たんとう‐ちょくにゅう【単刀直入】タンタウチョクニフ 名・形動前置きなしにすぐ本題にはいること。直接問題の核心をつくこと。 「━に伺いますが…」 ◇ひと振りの刀をもって一人で敵に切り込む意から。 「短刀直入」と書くのは誤り。

だん‐トツ【断トツ】🔗🔉

だん‐トツ【断トツ】 〔俗〕二位以下を大きく引き離してトップの座にあること。 ◇「断然トップ」の略。 「ダントツ」とも。

明鏡国語辞典たんとで始まるの検索結果 1-10