複数辞典一括検索+![]()
![]()
き‐よう【紀要】━エウ🔗⭐🔉
き‐よう【紀要】━エウ

名
大学・研究所などが定期的に刊行する学術研究論文集。

名
大学・研究所などが定期的に刊行する学術研究論文集。
き‐よう【起用】🔗⭐🔉
き‐よう【起用】

名・他サ変
うずもれていた人材を取り立てて用いること。
「主役に新人を━する」

名・他サ変
うずもれていた人材を取り立てて用いること。
「主役に新人を━する」
き‐よう【器用】🔗⭐🔉
き‐よう【器用】

形動
(手足などを思うように動かして)物事を巧みにやりとげるさま。
「手先の━な人」
「何でも━にこなす」
要領よく立ち回るさま。
「━に世渡りをする」
‐さ

形動
(手足などを思うように動かして)物事を巧みにやりとげるさま。
「手先の━な人」
「何でも━にこなす」
要領よく立ち回るさま。
「━に世渡りをする」
‐さ
ぎ‐よう【儀容】🔗⭐🔉
ぎ‐よう【儀容】

名
礼儀・作法にかなった、きちんとした態度。容儀。

名
礼儀・作法にかなった、きちんとした態度。容儀。
ぎ‐ようせい【擬陽性(疑陽性)】━ヤウセイ🔗⭐🔉
ぎ‐ようせい【擬陽性(疑陽性)】━ヤウセイ

名
ツベルクリン反応の判定結果などで、陽性に近い反応。
◇現在は使わず、かつての擬陽性は陰性と判定される。

名
ツベルクリン反応の判定結果などで、陽性に近い反応。
◇現在は使わず、かつての擬陽性は陰性と判定される。
明鏡国語辞典に「キヨウ」で始まるの検索結果 1-5。