複数辞典一括検索+

えん【園】ヱン🔗🔉

えん【園】ヱン (造) 花・野菜・果樹などを植える畑。 「━芸」 「田━」 人々が集まって憩う場所。庭。 「楽━・動物━」 「遊━地」 庭園の名称にも使う。「後楽━・偕楽かいらく━」 集まって学ぶ場所。 「学━・保育━・幼稚━」 「幼稚園」「学園」「動物園」などの略。→幼稚園学園動物園 「━児・━長」 「入━・卒━」 まれに名詞としても使う。「━の経営」

えん‐げい【園芸】ヱン━🔗🔉

えん‐げい【園芸】ヱン━ 草花・野菜・果樹などを栽培すること。また、そのための技術。 「━作物」

えん‐じ【園児】ヱン━🔗🔉

えん‐じ【園児】ヱン━ 幼稚園・保育園などに通っている子供。

えん‐ちょう【園長】ヱンチャウ🔗🔉

えん‐ちょう【園長】ヱンチャウ 幼稚園・保育園・動物園などの「園」の長。

えん‐てい【園丁】ヱン━🔗🔉

えん‐てい【園丁】ヱン━ 公園・庭園などの手入れや管理をする職業(の人)。

えん‐てい【園庭】ヱン━🔗🔉

えん‐てい【園庭】ヱン━ 〔文〕にわ。庭園。 幼稚園や保育園などの中庭。 「━に花壇をつくる」

えんゆう‐かい【園遊会】ヱンイウクヮイ🔗🔉

えんゆう‐かい【園遊会】ヱンイウクヮイ 庭園に飲食や余興などの設備を整え、多くの客を招いてもてなす会。

その【園(苑)】🔗🔉

その【園(苑)】 花・野菜・果樹などを栽培する一区画の土地。また、広い庭。庭園。 「桜の━」 何かが行われる場所。ある特定の場所。 「学びの━」

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-8