複数辞典一括検索+

ご‐めん【御免】🔗🔉

ご‐めん【御免】 免許・許可などを、その決定を下す人を高めていう語。 「天下━」 免官・免職などを、その決定を下す人を高めていう語。 「お役が━になる」 拒否・拒絶の気持ちを表す語。 「戦争はもう━だ」 謝罪や断りなどをいうときの挨拶の語。 「さっきは━」 「━ね。悪かった」 ◇丁寧な言い方は「ごめんなさい」。 他家を訪問したり退去したりするときにいう挨拶あいさつの語。 「では、━」 ◇丁寧な「ごめんください」の形で使うことが多い。「ごめん」単独だと、古めかしく、方言的。 関連語 大分類‖詫びる‖わびる 中分類‖詫びる‖わびる

御免蒙こうむ・る🔗🔉

御免蒙こうむ・るこうむる

ごめん‐ください【(御免下さい)】🔗🔉

ごめん‐ください【(御免下さい)】 連語 他家を訪問したり退去したりするときにいう挨拶あいさつの語。 丁寧にわびるときのことば。 「失礼の段━」

ごめん‐なさい【御免なさい】🔗🔉

ごめん‐なさい【御免なさい】 連語謝罪や恐縮などの気持ちを表す語。 「遅くなって━」 「━。急ぐので失礼します」 「ごめん」よりは丁寧だが、友達同士などで使うことが多く、目上の相手に使うのは適切ではない。「手伝ってくれて、ごめんなさい」のように、感謝のことばとして使うのは誤り。

明鏡国語辞典御免で始まるの検索結果 1-4