複数辞典一括検索+

かしわ【柏・槲・カシハ🔗🔉

かしわ【柏・槲・カシハ 山野に自生するブナ科の落葉高木。大きな葉は縁に波状の鋸歯のこぎりばをもつ倒卵形。若い葉は、かしわを包むのに用い、材は薪炭用。

かしわ‐で【柏手(拍手)】カシハ━🔗🔉

かしわ‐で【柏手(拍手)】カシハ━ 神を拝むとき、両の手のひらを打ち合わせて鳴らすこと。 「━を打つ」

かしわ‐もち【カシハ━🔗🔉

かしわ‐もち【カシハ━ 小豆餡あんや味餡を入れたしんこをカシワの葉でくるんで蒸した菓子。五月五日の端午の節句に供える。 〔俗〕二つ折りにした布団にくるまって寝ること。

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-3