複数辞典一括検索+

しと‐やか【淑やか】🔗🔉

しと‐やか【淑やか】 形動ことば・動作・性質などがもの静かで、気品があるさま。また、つつしみ深いさま。 「━に話す」 ◇多く女性についていう。 ‐さ

しゅく【淑】🔗🔉

しゅく【淑】 (造) よい。しとやか。 「━女・━徳」 「貞━」 よいと思ってしたう。 「私━」

しゅく‐き【淑気】🔗🔉

しゅく‐き【淑気】 新春、四辺に満ち満ちているめでたいけはい。しゅっき。 関連語 大分類‖季節‖きせつ 中分類‖新年‖しんねん

しゅく‐じょ【淑女】━ヂョ🔗🔉

しゅく‐じょ【淑女】━ヂョ しとやかで気品のある女性。レディー。 「紳士━」 ⇔紳士 関連語 大分類‖人‖ひと 中分類‖女性‖じょせい

しゅく‐とく【淑徳】🔗🔉

しゅく‐とく【淑徳】 女性の上品でしとやかな徳。

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-5