複数辞典一括検索+![]()
![]()
る‐す【留守(留主)】🔗⭐🔉
る‐す【留守(留主)】

名
出かけていて、家にいないこと。
「三日ほど家を━にする」
「━を使う(=不在をよそおう)」
主人や家人が外出している間、その家を守ること。るすい。
「━を預かる(=留守番を任される)」
《多く「(お)━になる」の形で》あることに気をとられて、別のことに気が回らないこと。
「手元がお━になる」
◆
「留主」は昔の表記形。
関連語
大分類‖無い‖ない
中分類‖不在‖ふざい

名
出かけていて、家にいないこと。
「三日ほど家を━にする」
「━を使う(=不在をよそおう)」
主人や家人が外出している間、その家を守ること。るすい。
「━を預かる(=留守番を任される)」
《多く「(お)━になる」の形で》あることに気をとられて、別のことに気が回らないこと。
「手元がお━になる」
◆
「留主」は昔の表記形。
関連語
大分類‖無い‖ない
中分類‖不在‖ふざい
るす‐い【留守居】━ヰ🔗⭐🔉
るす‐い【留守居】━ヰ

名
留守番。

名
留守番。
るす‐でん【留守電】🔗⭐🔉
るす‐ばん【留守番】🔗⭐🔉
るす‐ばん【留守番】

名・自サ変
主人や家人が外出している間、その家を守ること。また、その人。留守居。
「一人で━(を)する」
「━を頼む」

名・自サ変
主人や家人が外出している間、その家を守ること。また、その人。留守居。
「一人で━(を)する」
「━を頼む」
るすばん‐でんわ【留守番電話】🔗⭐🔉
るすばん‐でんわ【留守番電話】

名
留守中にかかってきた電話に自動的に応答し、相手のメッセージを録音する機能を備えた電話。留守電。

名
留守中にかかってきた電話に自動的に応答し、相手のメッセージを録音する機能を備えた電話。留守電。
明鏡国語辞典に「留守」で始まるの検索結果 1-5。