複数辞典一括検索+![]()
![]()
ズロース[drawers]🔗⭐🔉
ズロース[drawers]

名
女性用のゆったりした下ばき。ショーツよりも股下が長い。

名
女性用のゆったりした下ばき。ショーツよりも股下が長い。
ドライ[dry]🔗⭐🔉
ドライ[dry]

形動
乾いていて、水気がないさま。水分が少ないさま。
「━な肌」
「━フルーツ」
すべてを合理的に割り切って、感傷・人情などに動かされないさま。
「━な性格」

名
洋酒などが辛口であること。
「━マティーニ」
◇甘口は「スイート」という。
◆
⇔ウエット
‐さ

形動
乾いていて、水気がないさま。水分が少ないさま。
「━な肌」
「━フルーツ」
すべてを合理的に割り切って、感傷・人情などに動かされないさま。
「━な性格」

名
洋酒などが辛口であること。
「━マティーニ」
◇甘口は「スイート」という。
◆
⇔ウエット
‐さ
ドライ‐アイ[dry eye]🔗⭐🔉
ドライ‐アイ[dry eye]

名
涙液が減少して眼球の表面が乾燥し、目の疲れ・痛み・かゆみ・充血などの障害が生じる症状。

名
涙液が減少して眼球の表面が乾燥し、目の疲れ・痛み・かゆみ・充血などの障害が生じる症状。
ドライ‐アイス[dry ice]🔗⭐🔉
ドライ‐アイス[dry ice]

名
圧縮・液化した炭酸ガスを冷却して固体化したもの。液化しないで、空気中で昇華する。広く冷却剤に用いられる。

名
圧縮・液化した炭酸ガスを冷却して固体化したもの。液化しないで、空気中で昇華する。広く冷却剤に用いられる。
ドライ‐カレー[和製 dry+curry]🔗⭐🔉
ドライ‐カレー[和製 dry+curry]

名
ひき肉とみじん切りの野菜をいため、カレー粉を加えて調味したもの。飯にかけて食べる。また、カレー粉を加えて調味したいためご飯。

名
ひき肉とみじん切りの野菜をいため、カレー粉を加えて調味したもの。飯にかけて食べる。また、カレー粉を加えて調味したいためご飯。
ドライ‐クリーニング[dry cleaning]🔗⭐🔉
ドライ‐クリーニング[dry cleaning]

名
直接水で洗うのではなく、蒸気や揮発性溶剤を用いて汚れを落とす洗濯。

名
直接水で洗うのではなく、蒸気や揮発性溶剤を用いて汚れを落とす洗濯。
ドライバー[driver]🔗⭐🔉
ドライバー[driver]

名
自動車を運転する人。運転者。運転手。
「オーナー━」
ねじ回し。
ゴルフクラブで、ウッドの一番。最も飛距離が出る。
デバイスドライバー。

名
自動車を運転する人。運転者。運転手。
「オーナー━」
ねじ回し。
ゴルフクラブで、ウッドの一番。最も飛距離が出る。
デバイスドライバー。
ドライブ[drive]🔗⭐🔉
ドライブ[drive]

名

他サ変
自動車を運転すること。
「マイカーを━する」

自サ変
自動車で遠出をすること。
「RV車で九十九里を━する」

自サ変
テニス・卓球などで、打った球が順回転すること。また、その打球。
「━をかける」
コンピューターで、磁気ディスク・CD‐ROMなどの駆動装置。ディスクドライブ。

名

他サ変
自動車を運転すること。
「マイカーを━する」

自サ変
自動車で遠出をすること。
「RV車で九十九里を━する」

自サ変
テニス・卓球などで、打った球が順回転すること。また、その打球。
「━をかける」
コンピューターで、磁気ディスク・CD‐ROMなどの駆動装置。ディスクドライブ。
ドライブ‐イン[drive-in]🔗⭐🔉
ドライブ‐イン[drive-in]

名
自動車に乗ったまま用が足せる映画館・売店・食堂・銀行などの施設。
自動車旅行者を対象に広い駐車場を備えた、幹線道路沿いの軽食堂・売店・休憩所などの施設。

名
自動車に乗ったまま用が足せる映画館・売店・食堂・銀行などの施設。
自動車旅行者を対象に広い駐車場を備えた、幹線道路沿いの軽食堂・売店・休憩所などの施設。
ドライブウエー[driveway]🔗⭐🔉
ドライブウエー[driveway]

名
自動車道路。特に、ドライブを楽しむのに適した観光道路。

名
自動車道路。特に、ドライブを楽しむのに適した観光道路。
ドライブ‐スルー[drive through]🔗⭐🔉
ドライブ‐スルー[drive through]

名
車に乗ったまま買い物などができる方式。また、その店。

名
車に乗ったまま買い物などができる方式。また、その店。
ドライ‐フラワー[dried flower]🔗⭐🔉
ドライ‐フラワー[dried flower]

名
装飾用・観賞用に、自然の草花を切り花にして乾燥させたもの。

名
装飾用・観賞用に、自然の草花を切り花にして乾燥させたもの。
ドライポイント[drypoint]🔗⭐🔉
ドライポイント[drypoint]

名
銅版画の技法の一つ。腐食液を用いず、鋼鉄針などで銅板に直接彫り込む方法。

名
銅版画の技法の一つ。腐食液を用いず、鋼鉄針などで銅板に直接彫り込む方法。
ドライ‐ミルク[dry milk]🔗⭐🔉
ドライ‐ミルク[dry milk]

名
粉ミルク。粉乳。

名
粉ミルク。粉乳。
ドライヤー[dryer・drier]🔗⭐🔉
ドライヤー[dryer・drier]

名
乾燥器。

名
乾燥器。
ドラゴン[dragon]🔗⭐🔉
ドラゴン[dragon]

名
ヨーロッパの架空の怪獣。翼と爪をもつ巨大な爬虫はちゅう類で、口から火を吐くとされる。竜。飛竜。

名
ヨーロッパの架空の怪獣。翼と爪をもつ巨大な爬虫はちゅう類で、口から火を吐くとされる。竜。飛竜。
ドラゴン‐フルーツ[dragon fruit]🔗⭐🔉
ドラゴン‐フルーツ[dragon fruit]

名
サボテン科サンカクサボテンの果実。果皮は赤や黄色で、突起がある。食用にする果肉は赤または白で、一面に黒く小さな種子がある。ピタヤ。

名
サボテン科サンカクサボテンの果実。果皮は赤や黄色で、突起がある。食用にする果肉は赤または白で、一面に黒く小さな種子がある。ピタヤ。
ドラスティック[drastic]🔗⭐🔉
ドラスティック[drastic]

形動
手段などが思い切ったものであるさま。激烈なさま。過激なさま。
「━な政策をとる」

形動
手段などが思い切ったものであるさま。激烈なさま。過激なさま。
「━な政策をとる」
ドラッグ[drag]🔗⭐🔉
ドラッグ[drag]

名・他サ変
コンピューターの操作で、ボタンを押したままマウスを移動させること。
「画像を━する」
◇引きずる意。

名・他サ変
コンピューターの操作で、ボタンを押したままマウスを移動させること。
「画像を━する」
◇引きずる意。
ドラッグ[drug]🔗⭐🔉
ドラッグ[drug]

名
薬。薬剤。
麻薬。覚醒かくせい剤。

名
薬。薬剤。
麻薬。覚醒かくせい剤。
ドラッグストア[drugstore]🔗⭐🔉
ドラッグストア[drugstore]

名
薬の処方・販売をするほか、化粧品・タバコ・新聞・雑誌・軽飲食物なども扱うアメリカ式の商店。

名
薬の処方・販売をするほか、化粧品・タバコ・新聞・雑誌・軽飲食物なども扱うアメリカ式の商店。
ドラフト[draft]🔗⭐🔉
ドラフト[draft]

名
プロ野球などで、新人選手の採用に際し、その交渉権を全球団で構成する選択会議で決める制度。
◇「ドラフト制度」の略。
下書き。草稿。

名
プロ野球などで、新人選手の採用に際し、その交渉権を全球団で構成する選択会議で決める制度。
◇「ドラフト制度」の略。
下書き。草稿。
ドラマ[drama]🔗⭐🔉
ドラマ[drama]

名
劇。演劇。
「テレビ━」
戯曲。脚本。

名
劇。演劇。
「テレビ━」
戯曲。脚本。
ドラマー[drummer]🔗⭐🔉
ドラマー[drummer]

名
ドラムの奏者。

名
ドラムの奏者。
ドラマチック[dramatic]🔗⭐🔉
ドラマチック[dramatic]

形動
演劇に見るような感動や緊張を感じさせるさま。劇的。
「━な出会い」

形動
演劇に見るような感動や緊張を感じさせるさま。劇的。
「━な出会い」
ドラマツルギー[Dramaturgie ドイツ]🔗⭐🔉
ドラマツルギー[Dramaturgie ドイツ]

名
戯曲の創作や構成についての方法論。作劇法。
演劇一般に関する理論。演劇論。

名
戯曲の創作や構成についての方法論。作劇法。
演劇一般に関する理論。演劇論。
ドラム[drum]🔗⭐🔉
ドラム[drum]

名
西洋音楽で使う太鼓類の総称。特に、ジャズ演奏などで使うドラムセット。
円筒形をした機械部品。

名
西洋音楽で使う太鼓類の総称。特に、ジャズ演奏などで使うドラムセット。
円筒形をした機械部品。
ドリーム[dream]🔗⭐🔉
ドリーム[dream]

名
夢。空想。幻想。
「アメリカン━」

名
夢。空想。幻想。
「アメリカン━」
ドリップ[drip]🔗⭐🔉
ドリップ[drip]

名
コーヒーの入れ方の一つ。コーヒー豆をひいてネルや濾紙ろしの上にのせ、熱湯を注いで漉こし出すもの。
◇滴下の意。

名
コーヒーの入れ方の一つ。コーヒー豆をひいてネルや濾紙ろしの上にのせ、熱湯を注いで漉こし出すもの。
◇滴下の意。
ドリフト[drift]🔗⭐🔉
ドリフト[drift]

名

自サ変
漂流すること。

自サ変
レーシングカーなどで、後輪を横滑りさせてカーブを切ること。ドリフト走行。
多くの粒子が外力に作用され、不規則な運動をしながら移動する現象。
関連語
大分類‖水に関わる行為‖みずにかかわるこうい
中分類‖流れる‖ながれる

名

自サ変
漂流すること。

自サ変
レーシングカーなどで、後輪を横滑りさせてカーブを切ること。ドリフト走行。
多くの粒子が外力に作用され、不規則な運動をしながら移動する現象。
関連語
大分類‖水に関わる行為‖みずにかかわるこうい
中分類‖流れる‖ながれる
ドリブル[dribble]🔗⭐🔉
ドリブル[dribble]

名・他サ変
サッカー・ラグビーなどで、ボールを小さく蹴りながら前進すること。
バスケットボールやホッケーなどで、ボールを手でつきながら前進したり、球をスティックであしらいながら前進したりすること。
バレーボールで、一人の選手が連続して二度以上ボールに触れること。反則になる。

名・他サ変
サッカー・ラグビーなどで、ボールを小さく蹴りながら前進すること。
バスケットボールやホッケーなどで、ボールを手でつきながら前進したり、球をスティックであしらいながら前進したりすること。
バレーボールで、一人の選手が連続して二度以上ボールに触れること。反則になる。
ドリル[drill]🔗⭐🔉
ドリル[drill]

名
らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。
基本的な知識や技術を習得するための反復練習。また、その指導法や教材。
「英語の━」

名
らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。
基本的な知識や技術を習得するための反復練習。また、その指導法や教材。
「英語の━」
ドリンク[drink]🔗⭐🔉
ドリンク[drink]

名
飲み物。飲料。
「ソフト━」

名
飲み物。飲料。
「ソフト━」
ドレープ[drape]🔗⭐🔉
ドレープ[drape]

名
掛け布。垂れ布。
服飾で、ゆったりと流れるような不定形のたるみやひだ。

名
掛け布。垂れ布。
服飾で、ゆったりと流れるような不定形のたるみやひだ。
ドレス[dress]🔗⭐🔉
ドレス[dress]

名
婦人服。特に、礼装用の婦人服。
「ウエディング━・マタニティー━」

名
婦人服。特に、礼装用の婦人服。
「ウエディング━・マタニティー━」
ドレス‐アップ[dress up]🔗⭐🔉
ドレス‐アップ[dress up]

名・自サ変
着飾ること。また、正装すること。
「━して出かける」

名・自サ変
着飾ること。また、正装すること。
「━して出かける」
ドレッサー[dresser]🔗⭐🔉
ドレッサー[dresser]

名
服を着こなす人。
「ベスト━」
化粧台。鏡台。また、鏡のついた化粧
笥だんす。

名
服を着こなす人。
「ベスト━」
化粧台。鏡台。また、鏡のついた化粧
笥だんす。
ドレッシー[dressy]🔗⭐🔉
ドレッシー[dressy]

形動
服装が優美で改まった感じがするさま。
「━なブラウス」

形動
服装が優美で改まった感じがするさま。
「━なブラウス」
ドレッシング[dressing]🔗⭐🔉
ドレッシング[dressing]

名
西洋料理で、特に生野菜などを和える調味酢。
「フレンチ━・和風━」
身支度すること。また、衣装。化粧。
「━ルーム」

名
西洋料理で、特に生野菜などを和える調味酢。
「フレンチ━・和風━」
身支度すること。また、衣装。化粧。
「━ルーム」
ドロー[draw]🔗⭐🔉
ドロー[draw]

名
スポーツの試合で、引き分け。
テニス・ゴルフなどで、試合の組み合わせを決めるための抽選。
ゴルフで、まっすぐに飛んでいたボールが打者の利き腕の反対側に曲がりながら落下すること。
◇「ドローボール(draw ball)」の略。

名
スポーツの試合で、引き分け。
テニス・ゴルフなどで、試合の組み合わせを決めるための抽選。
ゴルフで、まっすぐに飛んでいたボールが打者の利き腕の反対側に曲がりながら落下すること。
◇「ドローボール(draw ball)」の略。
ドロップ[drop]🔗⭐🔉
ドロップ[drop]

名
砂糖・水あめなどに果汁や香料を加えて作る小さな
あめ。ドロップス。

自サ変
野球で、カーブの一種。投手の投球が打者の近くでたてに鋭く曲がり落ちること。また、その球。

名
砂糖・水あめなどに果汁や香料を加えて作る小さな
あめ。ドロップス。

自サ変
野球で、カーブの一種。投手の投球が打者の近くでたてに鋭く曲がり落ちること。また、その球。
ドロップアウト[dropout]🔗⭐🔉
ドロップアウト[dropout]

名

自サ変
組織・社会などから、脱落すること。管理社会の枠からはみ出すこと。
「社会から━する」
「学校を━する」
ラグビーで、防御側が自陣の二二メートルラインの後方からドロップキックを行って競技を再開すること。

名

自サ変
組織・社会などから、脱落すること。管理社会の枠からはみ出すこと。
「社会から━する」
「学校を━する」
ラグビーで、防御側が自陣の二二メートルラインの後方からドロップキックを行って競技を再開すること。
ドロップキック[dropkick]🔗⭐🔉
ドロップキック[dropkick]

名
サッカー・ラグビーなどで、ボールを地面に落として跳ね返った瞬間にけること。また、その技。

名
サッカー・ラグビーなどで、ボールを地面に落として跳ね返った瞬間にけること。また、その技。
ドロップ‐ショット[drop shot]🔗⭐🔉
ドロップ‐ショット[drop shot]

名
テニスで、ボールに逆回転をかけて相手側のコートのネット際に落とすこと。また、その打法。

名
テニスで、ボールに逆回転をかけて相手側のコートのネット際に落とすこと。また、その打法。
ドロン‐ゲーム[drawn game]🔗⭐🔉
ドロン‐ゲーム[drawn game]

名
引き分け試合。ドローンゲーム。

名
引き分け試合。ドローンゲーム。
明鏡国語辞典に「DR」で始まるの検索結果 1-46。