複数辞典一括検索+

カーソル[cursor]🔗🔉

カーソル[cursor] コンピューターなどの画面上で、滑り動いて次の入力位置などを表示するもの。 計算尺・測量器などで、前後または左右に滑り動く透明な板。中央に引かれた細い線(カーソル線)に重なる目盛りを読む。

カーテン[curtain]🔗🔉

カーテン[curtain] 窓辺など、室内につるす布。光や温度を調節したり、音をさえぎったりする働きをする。間仕切りや装飾にも用いる。 さえぎって、内部を隠すもの。 「鉄の━」

カーテン‐コール[curtain call]🔗🔉

カーテン‐コール[curtain call] 演劇・音楽会などの終演後、観客が拍手をするなどして、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すこと。

カーブ[curve]🔗🔉

カーブ[curve] 名・自サ変 曲がること。また、曲がっている所。 「大きく━した道」 「━を切る(=曲がる)」 野球で、投球が打者の手元で曲がりながら落ちること。また、その球。 「イン━」

カーラー[curler]🔗🔉

カーラー[curler] 毛髪を巻きつけてカールさせる円筒形の器具。カールクリップ。

カーリング[curling]🔗🔉

カーリング[curling] 四人一組の二チームが氷上で円盤状の石(ストーン)を滑らせ、リンクの両端に描かれた円(ハウス)の中心に近づけることを競うスポーツ。 ◇スコットランドで発祥。

カール[curl]🔗🔉

カール[curl] 名・自他サ変頭髪がうず巻き状に巻いていること。頭髪をうず巻き状に巻くこと。また、その髪。巻き毛。 「やわらかく━した髪」

カリキュラム[curriculum]🔗🔉

カリキュラム[curriculum] 学習する内容を系統立てて配列した教育計画。教育課程。 「━を組む」

カレー[curry]🔗🔉

カレー[curry] 黄褐色をした粉末の混合香辛料。ウコン・とうがらし・黒こしょう・コリアンダー・カルダモン・クミンなど、十数種のスパイスを配合してつくる。カレー粉。 ◇インドから英国を経て、明治時代に日本に伝わった。語源はソースを意味するタミール語のカリー(kari)。 「カレーライス」「ライスカレー」の略。→カレーライスライスカレー

キュラソー[curaao フランス]🔗🔉

キュラソー[curaao フランス] オレンジの果皮から抽出した香料を加えた甘いリキュール酒。カクテルや洋菓子に使う。

キュリー[curie]🔗🔉

キュリー[curie] 放射能を表す単位。一キュリーは一秒間に三七〇億個の原子核が崩壊するときの放射能。記号Ci ◇物理学者キュリー夫妻の名にちなむ。現在の標準単位はベクレルBq。

キュレーター[curator]🔗🔉

キュレーター[curator] 欧米の美術館で、作品収集や展覧会などの事業活動に携わる専門職員。 ◇日本の学芸員よりも強い権限をもつ。

明鏡国語辞典curで始まるの検索結果 1-12