複数辞典一括検索+![]()
![]()
ガウン[gown]🔗⭐🔉
ガウン[gown]

名
すその長い、ゆったりと仕立てた室内着。
「━を羽織る」
欧米で、裁判官・牧師・大学教授・学生などが正装として着用する、ゆったりと仕立てた丈の長い上着。

名
すその長い、ゆったりと仕立てた室内着。
「━を羽織る」
欧米で、裁判官・牧師・大学教授・学生などが正装として着用する、ゆったりと仕立てた丈の長い上着。
ガッシュ[gouache フランス]🔗⭐🔉
ガッシュ[gouache フランス]

名
水溶性のアラビアゴムなどを媒材とする不透明水彩絵の具。また、それを使って描いた絵画。つやのない落ち着いた色調を特色とする。グワッシュ。

名
水溶性のアラビアゴムなどを媒材とする不透明水彩絵の具。また、それを使って描いた絵画。つやのない落ち着いた色調を特色とする。グワッシュ。
グーズベリー[gooseberry]🔗⭐🔉
グーズベリー[gooseberry]

名
セイヨウスグリ・アメリカスグリなど、果樹として栽培するユキノシタ科の落葉小低木の総称。また、その果実。酸味のある黄緑色の実は生食用のほかジャムなどに加工する。栽培品種が多い。

名
セイヨウスグリ・アメリカスグリなど、果樹として栽培するユキノシタ科の落葉小低木の総称。また、その果実。酸味のある黄緑色の実は生食用のほかジャムなどに加工する。栽培品種が多い。
グッズ[goods]🔗⭐🔉
グッズ[goods]

名
商品。品物。
「パーティー━」

名
商品。品物。
「パーティー━」
グッド[good]🔗⭐🔉
グッド[good]

感
その物事をよいと感じたときに発する語。よし。けっこうだ。
(造)
よい。すぐれた。
「━アイディア・━タイミング・━デザイン」

感
その物事をよいと感じたときに発する語。よし。けっこうだ。
(造)
よい。すぐれた。
「━アイディア・━タイミング・━デザイン」
グッド‐バイ[good-by]🔗⭐🔉
グッド‐バイ[good-by]

感
さようなら。グッバイ。

感
さようなら。グッバイ。
グルメ[gourmet フランス]🔗⭐🔉
グルメ[gourmet フランス]

名
食通。美食家。

名
食通。美食家。
ゴーカート[go-cart]🔗⭐🔉
ゴーカート[go-cart]

名
遊戯用または競技用の小型自動車。

名
遊戯用または競技用の小型自動車。
ゴーグル[goggles]🔗⭐🔉
ゴーグル[goggles]

名
風防・紫外線防止用の大形の眼鏡。オートバイに乗るときや、登山・スキーなどで用いる。

名
風防・紫外線防止用の大形の眼鏡。オートバイに乗るときや、登山・スキーなどで用いる。
ゴーゴー[go-go]🔗⭐🔉
ゴーゴー[go-go]

名
ロックなどのリズムに乗って激しく体を動かして踊るダンス。一九六五年ごろアメリカに始まり、世界的に流行した。
◇フランス語の
gogo(=好きなだけ)から。

名
ロックなどのリズムに乗って激しく体を動かして踊るダンス。一九六五年ごろアメリカに始まり、世界的に流行した。
◇フランス語の
gogo(=好きなだけ)から。
ゴージャス[gorgeous]🔗⭐🔉
ゴージャス[gorgeous]

形動
豪華で、ぜいたくなさま。
「━な生活」

形動
豪華で、ぜいたくなさま。
「━な生活」
ゴー‐ストップ[和製 go+stop]🔗⭐🔉
ゴー‐ストップ[和製 go+stop]

名
道路用の交通信号機。

名
道路用の交通信号機。
ゴール[goal]🔗⭐🔉
ゴール[goal]

名

自サ変
決勝線。決勝点。また、そこへ到達すること。
「一着で━する」

自サ変
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、そこにボールを入れると得点になる区域。また、そこにボールを入れて得点すること。
「ペナルティ━」
目的。目標。
「情報公開という━を目指す」
→図:サッカー

名

自サ変
決勝線。決勝点。また、そこへ到達すること。
「一着で━する」

自サ変
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、そこにボールを入れると得点になる区域。また、そこにボールを入れて得点すること。
「ペナルティ━」
目的。目標。
「情報公開という━を目指す」
→図:サッカー
ゴール‐イン[和製 goal+in]🔗⭐🔉
ゴール‐イン[和製 goal+in]

名・自サ変
決勝線に到達すること。ゴール。
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、ボールをゴールに入れて得点すること。ゴール。
目標に到達すること。特に、結婚すること。
「来春に━する」

名・自サ変
決勝線に到達すること。ゴール。
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、ボールをゴールに入れて得点すること。ゴール。
目標に到達すること。特に、結婚すること。
「来春に━する」
ゴール‐キーパー[goal keeper]🔗⭐🔉
ゴール‐キーパー[goal keeper]

名
サッカー・ホッケー・水球などで、ゴールの守備にあたる選手。キーパー。

名
サッカー・ホッケー・水球などで、ゴールの守備にあたる選手。キーパー。
ゴールデン‐アワー[和製 golden+hour]🔗⭐🔉
ゴールデン‐アワー[和製 golden+hour]

名
ゴールデンタイム。

名
ゴールデンタイム。
ゴールデン‐ウイーク[和製 golden+week]🔗⭐🔉
ゴールデン‐ウイーク[和製 golden+week]

名
祝日・休日の連続する四月末から五月初めにかけての週。黄金週間。ゴールデンウィーク。

名
祝日・休日の連続する四月末から五月初めにかけての週。黄金週間。ゴールデンウィーク。
ゴールデン‐タイム[和製 golden+time]🔗⭐🔉
ゴールデン‐タイム[和製 golden+time]

名
ラジオ・テレビで、聴取率・視聴率の最も高い時間帯。ふつう夜の七時から九時ごろまでをいう。ゴールデンアワー。
◇英語では
prime time
という。

名
ラジオ・テレビで、聴取率・視聴率の最も高い時間帯。ふつう夜の七時から九時ごろまでをいう。ゴールデンアワー。
◇英語では
prime time
という。
ゴールド[gold]🔗⭐🔉
ゴールド[gold]

名
金。黄金。また、金色。
「━ラッシュ(=新しく発見された金鉱に採掘者が殺到すること)」

名
金。黄金。また、金色。
「━ラッシュ(=新しく発見された金鉱に採掘者が殺到すること)」
ゴシック[Gothic]🔗⭐🔉
ゴシック[Gothic]

名
一二世紀中頃の北フランスに興った中世ヨーロッパの美術・建築様式。垂直の線を強調する先のとがったアーチと高くのびる尖塔を備えた寺院が代表的。ゴシック式。
活字の書体の一つ。字画の縦横の太さを一様にした肉太の活字。ゴシック体。ゴチック。ゴチ。

名
一二世紀中頃の北フランスに興った中世ヨーロッパの美術・建築様式。垂直の線を強調する先のとがったアーチと高くのびる尖塔を備えた寺院が代表的。ゴシック式。
活字の書体の一つ。字画の縦横の太さを一様にした肉太の活字。ゴシック体。ゴチック。ゴチ。
ゴシップ[gossip]🔗⭐🔉
ゴシップ[gossip]

名
面白半分のうわさ話。

名
面白半分のうわさ話。
ゴスペル‐ソング[gospel song]🔗⭐🔉
ゴスペル‐ソング[gospel song]

名
黒人霊歌にジャズ・ブルースなどの要素が加わった福音歌。二〇世紀前半、アメリカの黒人教会から生まれた。

名
黒人霊歌にジャズ・ブルースなどの要素が加わった福音歌。二〇世紀前半、アメリカの黒人教会から生まれた。
ゴッド[God]🔗⭐🔉
ゴッド[God]

名
神。造物主。

名
神。造物主。
ゴム[gom オランダ]🔗⭐🔉
ゴム[gom オランダ]

名
弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。ゴムの木の樹液から作る天然のもののほか、化学的に合成されたものもある。タイヤ・緩衝材・消しゴムなど、工業用品・日用品に広く用いる。
「輪━」
「━印」
「護▼謨」と当てる。

名
弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。ゴムの木の樹液から作る天然のもののほか、化学的に合成されたものもある。タイヤ・緩衝材・消しゴムなど、工業用品・日用品に広く用いる。
「輪━」
「━印」
「護▼謨」と当てる。
ゴム‐テープ[和製 gom オランダ+tape]🔗⭐🔉
ゴム‐テープ[和製 gom オランダ+tape]

名
平打ちにしたゴムひも。

名
平打ちにしたゴムひも。
ゴリラ[gorilla]🔗⭐🔉
ゴリラ[gorilla]

名
アフリカの森林にすむ、類人猿中最大の猿。雄は体長二メートルに達する。性質は比較的穏和だが、興奮すると後肢で立ち上がり、両腕で胸を叩きながら大声でほえる。

名
アフリカの森林にすむ、類人猿中最大の猿。雄は体長二メートルに達する。性質は比較的穏和だが、興奮すると後肢で立ち上がり、両腕で胸を叩きながら大声でほえる。
ゴルゴタ[Golgotha]🔗⭐🔉
ゴルゴタ[Golgotha]

名
キリストが十字架の刑に処せられたエルサレム郊外の丘。カルバリ。ゴルゴダ。
◇されこうべの丘の意。

名
キリストが十字架の刑に処せられたエルサレム郊外の丘。カルバリ。ゴルゴダ。
◇されこうべの丘の意。
ゴルゴンゾーラ[Gorgonzola イタリア]🔗⭐🔉
ゴルゴンゾーラ[Gorgonzola イタリア]

名
青かびをつけて熟成したイタリアのナチュラルチーズ。独特の刺激臭がある。ゴルゴンゾーラチーズ。ゴルゴンゾラ。

名
青かびをつけて熟成したイタリアのナチュラルチーズ。独特の刺激臭がある。ゴルゴンゾーラチーズ。ゴルゴンゾラ。
ゴルフ[golf]🔗⭐🔉
ゴルフ[golf]

名
ボールを杖状のクラブで打ち、芝をはったコースに設けられた一八のホールに順に入れていく球技。総打数の少ない者を勝ちとする。

名
ボールを杖状のクラブで打ち、芝をはったコースに設けられた一八のホールに順に入れていく球技。総打数の少ない者を勝ちとする。
ゴルファー[golfer]🔗⭐🔉
ゴルファー[golfer]

名
ゴルフをする人。
「プロ━」

名
ゴルフをする人。
「プロ━」
ゴング[gong]🔗⭐🔉
ゴング[gong]

名
ボクシング・レスリングなどで、競技の開始や終了を知らせる鐘。
「━が鳴る」

名
ボクシング・レスリングなどで、競技の開始や終了を知らせる鐘。
「━が鳴る」
ゴンドラ[gondola]🔗⭐🔉
ゴンドラ[gondola]

名
イタリアのベネチアで使われる平底の舟。船体は細長く、船首と船尾がそり上がっている。
飛行船・気球・ロープウエーなどの、つりかご状の客室。

名
イタリアのベネチアで使われる平底の舟。船体は細長く、船首と船尾がそり上がっている。
飛行船・気球・ロープウエーなどの、つりかご状の客室。
明鏡国語辞典に「go」で始まるの検索結果 1-36。